悠久山桜まつり/悠久山公園・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年4月7日(金)~5月6日(土)夜間照明期間4月7日(金)~23日(日) 内容/みどころ: 悠久山桜まつり  県内でも有数の桜の名所、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2,500本もの桜が園内を薄桃色に染めます。桜まつり後半には、花の色が淡黄緑色の鬱金(ウコン)といった珍しい品種も見ることができます。※詳細は、https://www.c…

続きを読む

第40回 金谷茶まつり/JR金谷駅前通りほか・静岡県島田市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年4月8日(土)・9日(日)※予備日4月16日(日)(8日、9日両日中止の場合) 内容/みどころ: 第40回 金谷茶まつり  新茶の季節の到来を告げる「金谷茶まつり」を5年ぶりに開催します。茶摘み衣装をまとった茶娘たちが踊りを披露します。法被姿の若者たちが威勢よく引き回す屋台も必見です。※詳細は、http://chamatsuri.…

続きを読む

成田のおどり花見/成田山表参道およびその周辺地域・千葉県成田市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間: 2023年4月3日(月)7:00~18:00予定 内容/みどころ: 成田のおどり花見  約300年前の元禄年間の頃から行われており、神仏をなぐさめ、悪疫退散を祈り、五穀豊穣を願う踊りで、昭和39年に千葉県無形民俗文化財に指定されました。賑やかな歌の披露をはじめ、古式ゆかしい弥勒踊り(みろくおどり)が太鼓の音や歌い手の歌詞に合わせて繰り広げ…

続きを読む

大田原市さくら祭/龍城公園、龍頭公園・栃木県大田原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年3月25日(土)~4月16日(日)ライトアップ18:00〜22:00予定 ※3月下旬~4月中旬が見頃 内容/みどころ: 大田原市さくら祭  大田原城跡にある龍城公園では、3月下旬から4月中旬にかけて300本をこえるソメイヨシノが見頃となります。ライトアップ(18:00~22:00)も行われ、夜桜見物が楽しめます。土・日曜には各種イ…

続きを読む

御用邸ツアーガイド/日光田母沢御用邸記念公園・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年 4月15日(土)~7月9日(日)の毎週土・日曜日 内容/みどころ: 御用邸ツアーガイド ~専属スタッフが御用邸内や中坪のコースに沿って詳しくご案内~  大正天皇の旧御用邸(国指定重要文化財)がある日光田母沢御用邸記念公園では、下記対象月の毎週土・日曜日に、専属スタッフが御用邸内見学コースを詳しく解説・ご案内する「御用邸ツアーガイ…

続きを読む

やまと花ごよみ2023 第10回 馬見チューリップフェア/奈良県営 馬見丘陵公園・奈良県河合町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年4月8日(土)~16日(日)10:00~17:00 ※荒天中止 内容/みどころ: やまと花ごよみ2023 第10回 馬見チューリップフェア  四季折々の花が咲きみだれる馬見丘陵公園で、今年もチューリップフェアを開催します。園内では、昨年を大きく上回る約50万株のチューリップなどの花々が咲き誇り、音楽ステージやおいしい食事など、楽し…

続きを読む

いんざいぶらり川めぐり/印西市立中央公民館裏ほか・千葉県印西市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年4月上旬~11月下旬までの毎月第1と第3土曜日とその翌日の日曜日(雨天・強風中止)10:00~15:00 内容/みどころ: いんざいぶらり川めぐり  ぶらり川めぐりは、風を感じる遊覧船で印西市内を流れる六軒川、弁天川、手賀川をめぐる小さな船旅です。川の周辺に様々な水鳥や魚などが生息し季節ごとに表情を変化させます。コブハクチョウを…

続きを読む

木祭り/伊太祁曽神社・和歌山県和歌山市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年4月2日(日)11:00~16:00 内容/みどころ: 木祭り  日々の木々の恩恵に感謝をする祭典で、殊に和歌山、大阪の木材商の方々のお参りが多く、大変賑わいます。また、地元産品の即売、植木市、木製品市も同時開催されます。また毎年、この祭典の頃が境内の桜の見頃をなります。 会場: 伊太祁曽神社(和歌山市伊太祈曽558) …

続きを読む

第69回 焼津みなとまつり/焼津漁港・静岡県焼津市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年4月2日(日)10:00~14:30 ※入場受付9:40~、ステージ9:50〜 内容/みどころ: 第69回 焼津みなとまつり  「焼津みなとまつり」は、さかなのまち焼津が誇る「漁港の3大まつり」のひとつです。海鮮丼やマグロ、サバなどを使った水産加工品の販売、焼津ならではのグルメが堪能できます。全国のご当地かまぼこも大集結します。大…

続きを読む

第2回 春の出会い 神武さん/橿原神宮・奈良県橿原市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年4月2日(日)~3日(月) 内容/みどころ: 第2回 春の出会い 神武さん  橿原神宮では4月2日、3日の春季大祭(御鎮座記念祭、神武天皇祭)に併せ、『春の出会い 神武さん』と題した奉祝行事を開催いたします。御祭神 神武天皇の御神徳を尊び、御功績を偲ぶ、これらの祭典は、地元の皆様から「神武さん」と親しみをもって呼ばれています。また…

続きを読む