草雲生誕210年 草雲の生涯と画業/草雲美術館・栃木県足利市

都道府県名:栃木県
開催日時・期間:
2025年1月11日(土)~3月23日(日)

内容/みどころ:
草雲生誕210年 草雲の生涯と画業

 2025年は、田﨑草雲(1815~1898)の生誕210年に当たります。これを記念して、草雲の生涯と画業を作品及び遺品で振り返ります。 足利藩江戸屋敷に生まれた草雲は、20歳で藩を出て、画業に邁進します。そして、人生の後半、足利に移り住み、幕末から明治を生き抜き、数多くの作品を残しました。その間、足利では、民兵誠心隊を結成し、町を戦火から守り、また、足利学校の貴重な書物や鑁阿寺の古い建物の保存にも尽力しました。本展では、画家でありサムライでもあった草雲の意外な側面を発見することができるでしょう。※詳細は、https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/facility/000100/000509/p000806.htmlをご覧ください。

会場:
草雲美術館(足利市緑町2-3768)

休館日:
月曜日 ※祝日の場合は開館し、翌平日が休館

開館時間:
9:00~16:00

料金:
一般・高校生220円、中学生以下無料 ※20名以上で団体料金あり

アクセス:
〔列車で〕JR両毛線足利駅より徒歩約40分、東武伊勢崎線足利市駅より徒歩約30分
〔お車で〕北関東道足利ICより20分

お問合せ先:
草雲美術館
(電話)0284-21-3808

情報提供:とちぎ企業・観光誘致センター様