春季特別展 江戸のはなやぎ 屏風と宝物/春日大社・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県
開催日時・期間:
2023年3月25日(土)~7月2日(日)10:00~17:00 ※受付16:30まで ※休館日 5月15日(月)

内容/みどころ:
春季特別展 江戸のはなやぎ 屏風と宝物

 屏風は広げるだけで、吉祥の世界などさまざまな空間をつくることができる素晴らしい絵画です。江戸時代の春日大社を飾っていた屏風と春日大社伝来の華やかな宝物を取り合わせて、春を寿(ことほ)ぎます。併せて江戸時代の春日大社の歴史や賑わいを感じられるコーナーも設けられます。※詳細は、https://www.kasugataisha.or.jp/museum_exhibitions/11762/をご覧ください。

会場:
春日大社 国宝殿(奈良市春日野町160)

拝観時間:
▼本社参拝
開門時間6:30~17:30 ※11月~2月は7:00~17:00
▼国宝殿
10:00~17:00 ※入館は16:30まで
▼萬葉植物園
9:00~16:30 ※12月~2月は9:00~16:00

休日:
▼国宝殿
年3回の展示替の時(各2~3日間)
▼萬葉植物園
1・2・12月の月曜日

拝観料:
本社参拝は、回廊内特別参拝のみ有料(500円)

料金:
大人500円、大学・高校生300円、中学・小学生200円 ※今回は特別展のため、一般1,000円、大学生・高校生600円、中学生・小学生400円となります。

アクセス:
〔列車で〕近鉄奈良線近鉄奈良駅より
〔お車で〕第二阪奈道路宝来ICより

お問合せ先:
春日大社
(電話)0742-22-7788

情報提供:奈良県観光局様