京急電鉄からのお知らせ/京浜急行電鉄株式会社・神奈川県横浜市

都道府県名:神奈川県
開催日時・期間: 
2023年2月~

内容/みどころ:
京急電鉄からのお知らせ

★「三浦海岸桜まつりをデジタルきっぷでおトクに満足!」キャンペーンを開催
京浜急行電鉄株式会社は、2023年2月5日(日)~3月5日(日)まで「三浦海岸桜まつりをデジタルきっぷでおトクに満足!」キャンペーンを開催いたします。本キャンペーンは、早咲きで有名な河津桜をご覧いただける「第19回 三浦海岸桜まつり」(主催 三浦海岸まちなみ事業協議会 三浦海岸桜まつり運営委員会)にあわせて行うもので、コロナ禍で中止されておりましたが、3年ぶりに開催され、お祭りの盛り上げや地域の活性化、三浦半島への観光誘客を目的に実施いたします。今年のキャンペーン期間中は、河津桜ラッピング電車の登場とともに、2月5日(日)には三浦海岸桜まつり「お迎え式」や平日に対象のデジタルきっぷで三浦海岸への来場者へ京急オリジナルグッズプレゼント、ウィングシート×伊藤園とのキャンペーン、三浦海岸駅駅名看板の装飾、京急電鉄ホームページでの開花状況のライブ配信、京急ストア×伊藤園とのタイアップキャンペーンなど、さまざまな取り組みを実施いたします。なお、今回のキャンペーンは観光庁の補助事業「地域一体となった観光地の再生・観光地の高付加価値事業」の活用により実施するものです。※詳細は、https://www.keikyu.co.jp/company/news/2022/20230125HP_22143TE.htmlをご覧ください。

★平和島ぽかぽかデイズを開催
京浜急行電鉄株式会社は、日本工学院専門学校と共同で、京急線平和島駅隣接の「COCOONひろば平和島」で、産学連携にぎわい創出イベント「平和島ぽかぽかデイズ(以下 本イベント)」を2023年2月4日(土)、5日(日)に開催します。京急電鉄では、2022年8月26日(金)から大田区でのエリアマネジメント活動「おおたCOCOON」を開始、2022年12月20日(火)には大田区と「公民連携によるまちづくりの推進に関する基本協定」を締結し、その中で「地域の自立的な発展に資するまちづくり人材育成」を掲げております。また、日本工学院では、授業から培った経験と技術を、地域社会のために役立てる試みを数多く行っています。学生が地域社会とつながり、人と交流、人を喜ばせる経験を通して、社会へ順応・貢献する力を育んでいます。今回、産学連携で本イベントを行い、まちづくり人材の育成と、駅を中心に「働く、暮らす、楽しむ」が充実する魅力ある拠点と地域コミュニティづくりを目指します。本イベントは、「心と体をあたためる」をテーマに、日本工学院ミュージックカレッジ 蒲田キャンパス コンサート・イベント科28期の学生が在学中に学んだことを活かし、卒業記念として企画したものです。フードトラックで提供する大田区大森東の老舗惣菜屋「佃浅」と大田区名物の海苔を使用した限定メニューの考案や、出張ラジオブースの展開、SNSなどでの宣伝を授業の一環として行います。また、同校テクノロジーカレッジ 建築設計科の学生による「COCOONひろば平和島」の空間デザインやクリエイターズカレッジ 声優演劇科の学生によるラジオブース進行など学科同士のコラボレーションも行います。今後も京急電鉄と日本工学院は、「おおたCOCOON」を通じ、まちづくり人材育成や地域ポテンシャルを活かした取り組みへの連携を強化してまいります。※詳細は、https://www.keikyu.co.jp/company/news/2022/20230124HP_22140AK.htmlをご覧ください。

お問合せ先:
京急ご案内センター 平日9:00~19:00 土日祝日9:00~17:00
(電話)03-5789-8686
(電話)045-441-0999
(ホームページ)http://www.keikyu.co.jp/index.html

情報提供:京浜急行電鉄株式会社様