東京メトロからのお知らせ/東京メトロ線内・東京都台東区

都道府県名:東京都
開催日時・期間:
2022年12月~

内容/みどころ:
東京メトロからのお知らせ

★TVアニメ『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編放送記念 東阪リベンジャーズ 東京メトロデジタルラリーを開催します!
東京地下鉄株式会社では、「TVアニメ『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編放送記念 東阪リベンジャーズ 東京メトロデジタルラリー」を2022年12月1日(木)から2023年1月12日(木)まで開催します。東京メトロの対象駅6駅にそれぞれ設置してあるスタンプ台※に記載のQRコードをスマートフォンで読み込むと、デジタルスタンプが取得できます。(※デジタルラリーのためスタンプの現物はありません。)6駅全てのデジタルスタンプを取得すると、先着10,000名様に本スタンプラリー限定キービジュアルステッカーをプレゼントします。さらに、同時開催となる「TVアニメ『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編放送記念 東阪リベンジャーズ Osaka Metroデジタルラリー」も達成した方にはWチャンス賞として、抽選で10名様にキービジュアルポスター(非売品)をプレゼントします!ご家族やご友人と一緒に「TVアニメ『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編放送記念 東阪リベンジャーズ 東京メトロデジタルラリー」をぜひお楽しみください!※詳細は、https://www.tokyometro.jp/news/2022/213936.htmlをご覧ください。

★「モブサイコ100 Ⅲ」東京メトロオリジナル24時間券を発売します!
東京地下鉄株式会社は、原作ONE(小学館「マンガワン」連載)とアニメーション制作ボンズによる大ヒットアニメシリーズ「モブサイコ100」とタイアップした「モブサイコ100 Ⅲ」東京メトロオリジナル24時間券)を2022年11月28日(月)からオンライン特設サイト及び東京メトロ池袋 旅客案内所で発売します。オリジナル24時間券の券面には、「モブサイコ100」の主人公「影山茂夫」のほか、「霊幻新隆」「エクボ」等もデザインしています。大人用オリジナル24時間券5種類を「霊幻新隆の必殺技」がデザインされた専用台紙付きで発売します。この機会に現在第3期放送中の人気アニメ『モブサイコ100』をデザインしたオリジナル24時間券を使って、ぜひ東京の都市内観光「City Tourism」をお楽しみください。今後も東京メトロはお客様にお楽しみいただける企画を実施し、お出かけ機会の創出によってお客様のwell-beingを実現しながら、東京の多様な魅力と価値の向上に取り組んでまいります。※詳細は、https://www.tokyometro.jp/news/2022/213941.htmlをご覧ください。

★2022年ブルーリボン賞・ローレル賞受賞記念乗車券セットを発売します!
京浜急行電鉄株式会社、京阪電気鉄道株式会社、および東京地下鉄株式会社は、2022年12月1日(木)から、史上初の3社合同企画として、「2022年ブルーリボン賞・ローレル賞受賞記念乗車券セット」を発売します。ブルーリボン賞およびローレル賞は、我が国の鉄道車両の進歩発展に寄与することを目的に、鉄道友の会が毎年1回、前年1月1日から12月31日までの間に日本国内で営業運転を正式に開始した新造および改造車両から優秀な車両を選定している賞で、2022年は、京急電鉄1000形1890番台が最優秀賞であるブルーリボン賞を、京阪電車3850形と東京メトロ17000系・18000系が優秀賞であるローレル賞をそれぞれ受賞しました。この栄誉ある賞を受賞した3社がお客様への感謝の気持ちを込め、連携して1つの記念乗車券セットをつくりました。各社が特別に受賞車両をデザインした乗車券を特製台紙に収めてセットで発売します。同年に受賞した各社が合同で記念乗車券をセット発売する史上初の企画「2022年ブルーリボン賞・ローレル賞受賞記念乗車券セット」をこの機会にぜひお買い求めください。※詳細は、https://www.tokyometro.jp/news/2022/213946.htmlをご覧ください。

★メタバース「東京メトロFORTNITEオリジナルコンテンツ」を公開します!
東京地下鉄株式会社は、2022年9月17日(土)に開催された小学生親子向けのeスポーツ大会「親子Duo大会in東京 FEATURING FORTNITE」にて参加者の皆様からご好評いただいたメタバース「東京メトロFORTNITEオリジナルコンテンツ」を一般のユーザー向けに公開いたします。本コンテンツは、ゲーム内の仮想空間に東京メトロの鉄道施設等を構築したものです。プレイヤーの皆様には、メタバース空間ならではの、普段は立ち入れないトンネル内や線路内、車両基地内等を自身で探検し、楽しみながら、東京メトロの安全、サービス、環境等に関する取組みに触れていただけます。東京メトロは、今後も外部企業等とのパートナーシップにより新たな企業価値を共創するとともに、次世代を担う皆様の育成を支援して参ります。※詳細は、https://www.tokyometro.jp/news/2022/213951.htmlをご覧ください。

お問合せ先:
東京メトロお客様センター 9:00~20:00 年中無休
(電話)0120-10-4106
(ホームページ)http://www.tokyometro.jp/index.html

情報提供:東京地下鉄株式会社様