都道府県名:新潟県
開催日時・期間:
2022年11月6日(日)取組開始12:00~、終了予定15:00時頃 ※雨天決行
内容/みどころ:
おぢや牛の角突き
「ヨシター」という勢子の掛声が飛び交い、牛同士がぶつかり合う。迫力満点の牛の角突きは、江戸時代後期の滝沢馬琴が書いた「南総里見八犬伝」に記述があり、地域の伝統行事として長年守り継がれてきました。全国各地の闘牛とは異なり、越後の牛の角突きは原則として引き分けで終わらせます。その理由は神事であるためとも、闘牛の闘争心を保つためとも言われています。※新型コロナウイルス感染症対応のため、マスク着用、手指消毒、検温、氏名等記入用紙への記載及び、来場者数に応じた入場制限を行います。なお、今後の状況により対応が変更になる場合があります。※詳細は、https://www.tsunotsuki.com/をご覧ください。
会場:
小千谷闘牛場(小千谷市小栗山2453)
料金:
一般席(屋根なし)1,000円
特別席(屋根あり)2,000円
※当日券のみの販売、中学生以下無料
アクセス:
〔列車で〕JR上越線小千谷駅よりタクシーで約15分
※シャトルバス運行あり(片道500円、中学生以下無料)
行き イオン小千谷店発11:20→小千谷市総合産業会館サンプラザ発11:30→小千谷駅発11:40頃→闘牛場P着11:55
帰り 全取り組み終了後、小千谷闘牛場P発(ルートは行きと逆)
〔お車で〕関越道小千谷ICより約20分
〔駐車場〕あり
お問合せ先:
小千谷市観光交流課
(電話)0258-83-3512
情報提供:公益財団法人 新潟県観光協会様