都道府県名:新潟県
開催日時・期間:
2022年10月1日(土)10:00~21:00、2日(日)10:00~18:00
内容/みどころ:
沼垂発酵フェスティバル 音楽で醸す ~OTOKAMO(おとかも)~
この秋、沼垂で様々な音楽ライブが楽しめるイベントが誕生します。プロミュージシャン演奏による有料会場とアマチュア演奏による無料会場(沼垂テラス商店街朝市ストリート)を設けます。お寺の本堂など今まで未公開の場所も加わり、過去と未来が醸す町沼垂にふさわしい、町全体が音楽で醸される秋の週末2日間です。ライブ会場を巡ってクーポンをゲットできるスタンプラリーも同時開催。季節限定の日本酒やクラフトビールそして味噌商品、沼垂グッズなどがクーポンを使ってお買い求めできます。町も人も音楽で醸される、そんな素敵な週末を、沼垂で過ごしてみませんか。※詳細は、http://nuttari-trip.jp/をご覧ください。
2日間のライブ会場は8カ所:
今代司酒造 奥座敷、峰村醸造 蔵座敷、大佐渡たむら 2F座敷、コミュニティ施設 沼垂荘、西福寺 本堂、なじらね沼垂 しんこ屋インフォメーションセンター ※要オーダー、沼垂テラス商店街ひとつぼし雑貨店、沼垂ビール沼垂ビアパブ ※要オーダー
会場:
今代司酒造(新潟市中央区鏡が岡1-1)ほか
受付期間:
9月5日(月)よりスタンプラリーポイントにてチケット発売
料金:
1Dayチケット1,500円(中学生1,000円、小学生以下無料但し大人同伴)
※スタンプラリーポイント5カ所(今代司酒造、峰村醸造、大佐渡たむら、なじらね沼垂しんこ屋、沼垂ビール)で専用シートにスタンプをもらえれば、インフォメーションセンターにて500円のお買い物クーポンと交換いたします。各日先着250名(計500名)。このお買い物クーポンは2022年10月末まで、スタンプラリーポイントお店と沼垂テラス商店街の各店でご利用可能です。
アクセス:
今代司酒造へ
〔列車で〕JR信越線・白新線・越後線新潟駅より
〔お車で〕日本海東北道新潟亀田西ICより
お問合せ先:
沼垂ストーリー形成連絡会
(電話)025-383-8720
情報提供:公益財団法人 新潟県観光協会様