都道府県名:栃木県
開催日時・期間:
2025年4月下旬~ ※ボタン4月下旬~5月中旬、シャガ5月上旬~中旬が見頃
内容/みどころ:
ボタン、シャガ観賞
大雄寺は600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。境内の7つの建築物は栃木県文化財に指定されています。境内の本堂前に300株を超えるボタンが植栽され、4月末頃から咲き誇ります。最盛期は5月5日前後です。また、参道沿いにはシャガが群生し、流れ落ちる滝の水しぶきのようにも見え、一見に値します。
会場:
大雄寺(大田原市黒羽田町450)
料金:
拝観有料
アクセス:
〔列車で〕JR東北線西那須野駅より 関東自動車 五峰の湯線で約40分 大雄寺入口下車徒歩5分、JR東北線那須塩原駅より 大田原市営バス 雲巌寺線で約40分 大雄寺入口下車徒歩約5分
〔お車で〕東北道矢板ICより約45分・西那須野塩原ICより約35分
〔駐車場〕あり 50台
お問合せ先:
大雄寺
(電話)0287-54-0332
情報提供:とちぎ企業・観光誘致センター様