都道府県名:栃木県
開催日時・期間:
2023年1月3日(火)8:00~14:00
内容/みどころ:
三日月神社大祭
三日月神社は承応2年(1653年)に小さなほこらをつくり祀ったのが始まりと言われています。月読命を祀り、国家安泰・五穀豊穣を祈願し、縁組・安産、ことにイボ取り・皮膚病の神として知られ、例大祭では豆腐を供えて行う風習が残ります。豆腐を供えるのは、昔一農夫が貧しさのため、祈願するのに豆腐のカラだけを食べて断食して祈り、成就したときにカラではなく実である豆腐を供えたという言い伝えからきています。
会場:
三日月神社(鹿沼市上殿町31-1)
アクセス:
〔列車で〕東武日光線樅山駅より
〔お車で〕東北道鹿沼ICより約10分
〔駐車場〕無料 6~7台
お問合せ先:
三日月神社
(電話)0289-64-3637
情報提供:とちぎ企業・観光誘致センター様