第107回 益子秋の陶器市/益子町内各所・栃木県益子町

都道府県名:栃木県
開催日時・期間:
2023年11月3日(金・祝)~6日(月)予定 9:00~17:00(各店舗によって異なります)※最終日は16:00まで

内容/みどころ:
第107回 益子秋の陶器市

 「第107回 益子秋の陶器市」が城内坂・道祖土(さやど)地区を中心に益子町内各所で11月3日(金・祝)~6日(月)まで開催されます。陶器市は1966年(昭和41年)から始まり、例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催されます。販売店約50店舗の他、約600のテントが立ち並び、伝統的な益子焼からカップや皿などの日用品、美術品まで販売されます。また、テントでは新進作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます。焼物だけでなく、地元農産物や特産品の販売も行われ、春秋あわせて約 60 万人の人出があり大
変賑わいます。※詳細は、http://blog.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/をご覧ください。

会場:
城内坂・道祖土(さやど)地区を中心に益子町内各所(芳賀郡益子町)

アクセス:
〔列車で〕真岡鐵道線益子駅より徒歩20分、JR東北線・日光線宇都宮駅より 関東自動車 益子行きで約60分 益子参考館入口・道祖土上・陶芸メッセ入口・城内坂下車
〔高速バスで〕秋葉原駅より高速バス関東やきものライナーで約2時間40分 陶芸メッセ入口下車徒歩約5分
〔お車で〕北関東道桜川筑西ICより20分・真岡ICより25分
〔駐車場〕有料・無料 約2,400台

お問合せ先:
益子町観光協会
(電話)0285-70-1120
(ホームページ)http://www.mashiko-kankou.org/

情報提供:とちぎ企業・観光誘致センター様