ダイヤモンド富士/飯岡刑部岬展望館・千葉県旭市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2025年2月下旬 内容/みどころ: ダイヤモンド富士  飯岡刑部岬展望館(いいおかぎょうぶみさき てんぼうかん)~光と風~からの眺望は「日本の夕陽百選」「関東の富士見百景」などに選定されており、特に2月下旬には富士山頂に夕陽が沈み、まるでダイヤモンドが輝くような光景になる「ダイヤモンド富士」という現象をみるチャンスがあります。ねらい目は…

続きを読む

つるし雛かざり/道の駅 西山ふるさと公苑・新潟県柏崎市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2025年2月26日(水)~3月23日(日)9ː00~17ː00 ※定休日を除く 内容/みどころ: つるし雛かざり  館内に広がる和の世界、朱と金が織りなす「つるし雛」。小さくて可愛らしいモチーフの数々。1階部分のほとんどを展示に使い、会場全体で春の訪れを感じられるしつらえになっています。中越地区4会場を巡るスタンプラリーも開催!西山に春を…

続きを読む

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語 スタンプラリー」「西武園ゆうえんち 市民感謝デー」「西武鉄道×リアル謎解きゲーム なぞたび列車物語 不思議な町の願いごと」「冬の秩父へSmoozでポイントGET」/西武鉄道・埼玉県所沢市

都道府県名:埼玉県 開催日時: 2025年2月~ 内容/みどころ: 「映画ドラえもん のび太の絵世界物語 スタンプラリー」「西武園ゆうえんち 市民感謝デー」「西武鉄道×リアル謎解きゲーム なぞたび列車物語 不思議な町の願いごと」「冬の秩父へSmoozでポイントGET」 ①「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」公開記念 西武線スタンプラリーを開催します! 西武鉄道株式会社では、…

続きを読む

国栖奏/浄見原神社・奈良県吉野町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2025年2月11日(火)13:00~ 内容/みどころ: 国栖奏  毎年旧正月十四日に、吉野町南国栖の天武天皇を祭る浄見原神社で古式ゆかしく行われます。早朝から精進潔斎をした筋目といわれる家筋の男性、舞翁二人、笛翁四人、鼓翁一人、歌翁五人が神官に導 かれて舞殿に登場し、朗々とした歌翁の声とともに、舞翁の振る鈴の音が冷えきった空気にこだまして…

続きを読む

ダイヤモンド富士でバレンタイン/ユアエルム八千代台店・千葉県八千代市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2025年2月14日(金)16:45~17:30 ※雨天・強風中止、開場16:00~ 内容/みどころ: ダイヤモンド富士でバレンタイン  空気が澄んだ冬の晴れた日には,八千代市内から雄大な富士山を眺めることができます。ユアエルム八千代台店の屋上で,富士山頂に夕陽が重なる「ダイヤモンド富士」の観賞会を開催します。ダイヤモンド富士の観賞予想時…

続きを読む

桜観賞/吉野山・奈良県吉野町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2025年4月上旬~中旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  日本屈指の桜の名所。シロヤマザクラを中心に約200種3万本。ソメイヨシノの華やかさとは違って、可憐な感じを与える山桜ですが、これだけ咲きそろうと圧巻。下千本から中千本、上千本、奥千本と咲き上がるので、見頃が長く楽しめます。4月10日に、蔵王堂花供千本づき、11日・12日には蔵王堂花…

続きを読む

ボタン、シャガ観賞/大雄寺・栃木県大田原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2025年4月下旬~ ※ボタン4月下旬~5月中旬、シャガ5月上旬~中旬が見頃 内容/みどころ: ボタン、シャガ観賞  大雄寺は600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。境内の7つの建築物は栃木県文化財に指定されています。境内の本堂前に300株を超えるボタンが植栽され、4月末頃から咲き誇ります。最盛期は5月5日前後です。また、参道沿いにはシャ…

続きを読む

入善ラーメンまつり/入善まちなか交流施設 うるおい館前特設会場および入善町全域・富山県入善町

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2025年2月22日(土)10:00~16:00、23日(日)9:30~15:30 ※雨天決行 内容/みどころ: 入善ラーメンまつり  2025年も開催!!第25回 入善ラーメンまつり。全国各地の有名店が2日間限定で入善町に集結!ラーメンまつり協力店舗として参加し、入善ラーメンまつりを盛り上げます。ラーメンに合わせ、絶品スイーツやキッチンカ…

続きを読む