冬季限定スポット 雪の丘/富士山こどもの国・静岡県富士市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2024年12月上旬~2025年3月上旬予定 ※天候等による 内容/みどころ 冬季限定スポット 雪の丘  市街地から比較的近い場所で雪遊びが楽しめる「雪の丘」は毎年多くの人に人気です。かまくらや雪だるま作りが楽しめる「雪遊び広場」と、ソリ専用の「ソリゲレンデ」が用意されています。小さな子どもが初めて雪遊びを体験するのに適した環境です。緩やか…

続きを読む

白良浜シーサイドイルミネーション SHIRARAHAMA LIGHT PARADE by FeStA LuCe/白良浜・和歌山県白浜町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年10月26日(土)~2025年2月28日(金)17:00~22:00予定 内容/みどころ: 白良浜シーサイドイルミネーション SHIRARAHAMA LIGHT PARADE by FeStA LuCe  白良浜を光と音で彩るライトアッププロジェクト。マジックアワーからナイトタイムまで、普段と違う白良浜を満喫できます。旅館・ホテ…

続きを読む

「高速バス 広島~福岡・佐賀線 広島バスセンター乗り入れ」「鳥取市で自動運転サービス導入を見据えた実証実験」/WILLER株式会社・大阪府大阪市

都道府県名:大阪府 開催日時・期間: 2024年12月~ 内容/みどころ: 「高速バス 広島~福岡・佐賀線 広島バスセンター乗り入れ」「鳥取市で自動運転サービス導入を見据えた実証実験」「Wander Japan」「海の京都 天橋立・伊根フリーパス」 ①高速バス「WILLER EXPRESS」が広島~福岡・佐賀線において新たに「広島バスセンター」へ乗り入れ開始!~広島中心部からの…

続きを読む

特別公開 おかえり塼仏/川原寺・奈良県明日香村

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2025年4月1日(火)~5月6日(火) 内容/みどころ: 特別公開 おかえり塼仏  塼仏とは粘土で型を作り金箔で装飾し浮き彫りになったタイル状の仏様の事です。日本に中国より伝来し7世紀中頃を中心として製作されています。川原寺では、中金堂の内壁に金箔で張り巡らされてあったことが発掘調査にて分かってきました。期間中は、川原寺で特別に公開されま…

続きを読む

イルミラージュUOZU/魚津駅前ロータリー・富山県魚津市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2024年12月6日(金)~2025年2月28日(金)17:00~ 内容/みどころ: イルミラージュUOZU  駅前ロータリーを中心に「夢のある街魚津」「こころあたたまる街魚津」「冬の夜の蜃気楼」「イルミラージュUOZU」と題して、イルミネーションを装飾し、冬の魚津を明るく演出しています。澄んだ空気に映えるイルミネーションを、是非満喫してく…

続きを読む

川治温泉仕掛け花火ショー 流彩花/川治温泉郷・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年12月7日(土)・14日(土)・21日(土)・28日(土)20:00~8分間 内容/みどころ: 川治温泉仕掛け花火ショー 流彩花(りゅうさいか)  川治温泉の地形を活かしたオリジナル仕掛け花火ショーを実施いたします。 会場: 川治温泉街(日光市川治温泉川治) アクセス: 〔列車で〕野岩鉄道会津鬼怒川線川治湯元駅より…

続きを読む

水仙まつり/江月水仙ロード、をくづれ水仙郷ほか・千葉県鋸南町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年12月7日(土)~2025年2月2日(日) 内容/みどころ: 水仙まつり  江月水仙ロードや、をくづれ水仙郷など、鋸南町は日本3大群生地のひとつ。町道の両側約3kmの道の両側に水仙が咲き乱れます。片道30~40分程かかりますが、すがすがしい気分を味わいながら散策することができます。シーズンには「水仙まつり」が開催され、ロード沿い…

続きを読む

津南ランタンと夜空を彩る光の共演/ニュー グリーンピア津南・新潟県津南町

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年12月21日(土)~ ※要予約 内容/みどころ: 津南ランタンと夜空を彩る光の共演  ランタンを空に打ち上げてみませんか?ニュー・グリーンピア津南では津南ランタン体験を期間中3月31日まで毎日行っています。また、下記日程は花火が打ち上がり、ランタン打ち上げと冬花火のコラボレーションは必見です!※詳細は、https://new-gr…

続きを読む