いいやま駅まつり ~鉄フェス with 信越自然郷~/飯山駅・長野県飯山市

都道府県名:長野県 開催日時・期間: 2024年9月28日(土) 内容/みどころ: いいやま駅まつり ~鉄フェス with 信越自然郷~  いいやま駅まつり ~鉄フェス with 信越自然郷~ \長野県飯山市 北陸新幹線飯山駅へみんなあつまれー!/ 景品がもらえる「ワードラリー」や「はたらくくるま大集合」「さわれるプラレール」「飯山駅探検隊」などいろんなイベント盛りだくさん!ま…

続きを読む

9月のイベント/ふなばしアンデルセン公園・千葉県船橋市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年9月~ 内容/みどころ: 9月のイベント  ※詳細は、https://www.park-funabashi.or.jp/and/をご覧ください。 ★ステージショー 9月1日(日)・8日(日)・14日(土)~16日(月・祝)・21日(土)~23日(月・祝)・29日(日)11:30・13:30 ワンパク王国ゾーン イベントド…

続きを読む

3市連携 利根川花火大会/利根川水辺プラザ公園ほか・埼玉県深谷市、本庄市、群馬県伊勢崎市

都道府県名:埼玉県 開催日時・期間: 2024年8月31日(土)19ː00~20ː00 ※荒天の場合は9月 1 日(日)に順延 内容/みどころ: 3市連携 利根川花火大会  各市の周年事業(深谷市=渋沢栄一新一万円札発行記念、本庄市=本庄早稲田駅開設20周年・坂東大橋の架け替え20周年、伊勢崎市=市町村合併20周年・田島弥平旧宅世界遺産登録10周年・坂東大橋架け替え20周年)が…

続きを読む

「小田代原『草紅葉(くさもみじ)』ガイドウォーク」「戦場ヶ原・秋のガイドウォーク」/赤沼自然情報センターほか・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年9月~ 内容/みどころ: 「小田代原『草紅葉(くさもみじ)』ガイドウォーク」「戦場ヶ原・秋のガイドウォーク」 ①小田代原『草紅葉(くさもみじ)』ガイドウォーク 奥日光の本格的な木々の紅葉に先駆けて始まる「小田代原の草紅葉」。まだまだ「知る人ぞ知る」なその絶景は、様々な自然の魅力と秘密で溢れています。奥日光の紅葉最前線で、ネイチャ…

続きを読む

動物ふれあい教室 ケヅメリクガメと遊ぼう/寺泊水族博物館・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年9月1日(日)~10月14日(月・祝)の毎週土・日・祝日 14:15~15分程度(えさがなくなり次第終了) 内容/みどころ: 動物ふれあい教室 ケヅメリクガメと遊ぼう  水族博物館の屋外で体重20㎏、甲長60㎝のケヅメリクガメにクローバーなどの餌やり体験をしたり、カメについてのクイズに挑戦してもらい、ウミガメ・リクガメ、淡水性のカ…

続きを読む

吉野熊野国立公園パートナーシップイベント 夏の星座/ふるさと自然公園センター・和歌山県田辺市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年9月14日(土)19:30~21:00 ※要予約 ※天候により実施できない場合は9月15日(日)に変更 内容/みどころ: 吉野熊野国立公園パートナーシップイベント 夏の星座  ふるさと自然公園センターにて土星・木星を観測します。条件がよければペルセウス流星群も観測できます。筆記用具をご用意ください。望遠鏡・双眼鏡があれば持ってき…

続きを読む

秋季大祭/大岩毘沙門天・栃木県足利市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年10月1日(火)5:30~17:00頃 ※護摩修行5:30・10:00・13:30 ※参拝は終日 内容/みどころ: 秋季大祭  奈良の信貴山・京都の鞍馬山とともに、日本三大毘沙門天の一つとして知られる大岩山毘沙門天(大岩山多聞院最勝寺)で秋季大祭護摩修行(秋祭)が行われます。※詳細は、https://www.oiwasan.or.…

続きを読む