地蔵盆会/宝山寺・奈良県生駒市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月23日(金)・24日(日) 内容/みどころ: 地蔵盆会  23日 門内地蔵盆会 地蔵社において地蔵盆の法要、24日 奥の院地蔵盆会 多宝塔前にて奥の院参道の地蔵尊の盆法要が行われます。※詳細は、https://www.hozanji.com/をご覧ください。 会場: 宝山寺 獅子閣(生駒市門前町1-1) 拝観料:…

続きを読む

夜の犬吠埼灯台にのぼろう/犬吠埼灯台・千葉県銚子市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月24日(土)・25日(日)17:00~19:30、9月15日(日)17:00~19:00 内容/みどころ: 夜の犬吠埼灯台にのぼろう  毎年の恒例イベントとして親しまれている夜の灯台参観を今年も実施します。 普段は上ることができない夜の灯台で、国内に5か所しかない大きな1等レンズが放つ力強い光を間近に体験できます。※詳細は、…

続きを読む

地蔵盆 涼風祈願/子安地蔵寺・和歌山県橋本市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年8月24日(土)法要15:00~ 内容/みどころ: 地蔵盆 涼風祈願  願主の各種祈願を風鈴に記入し本尊地蔵菩薩にお願いする地蔵盆 涼風祈願。風鈴は、 随時受け付けし 8月24日まで風鈴をつるして祈願します。※詳細は、http://hananotera.comをご覧ください。 会場: 子安地蔵寺(橋本市菖蒲谷94) …

続きを読む

多古城郭保存活用会 夏休みスペシャル‼ -オトナもコドモもたのしく学ぼうー お城トークコンサート/多古町コミュニティプラザ 文化ホール・千葉県多古町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月24日(土)開場14:00 開演14:30 終演16:00予定 内容/みどころ: 多古城郭保存活用会 夏休みスペシャル‼ -オトナもコドモもたのしく学ぼうー お城トークコンサート  大人も子供も楽しめる、お城トークと音楽のコンサートです。千葉県で一番お城が多い町、多古町でお城について学んでみませんか?トークの間には歌やハープ…

続きを読む

栃尾謙信公祭/栃尾地域交流拠点施設トチオーレ、秋葉公園、常安寺・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月25日(日)10:00~12:00 内容/みどころ: 栃尾謙信公祭(武者行列・祭典)  群雄割拠の戦国動乱期、越後の虎と恐れられた上杉謙信公は、幼名を「虎千代」、元服して「長尾景虎」と名乗りました。景虎14歳のときに栃尾城に入城し、6年を過ごしました。この間、栃尾城で初陣を飾り、瑞麟寺(ずいりんじ)の五世泰廉門察和尚(たいれん…

続きを読む

第76回 正倉院展/奈良国立博物館・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年10月26日(土)~11月11日(月)※要予約 内容/みどころ: 第76回 正倉院展  正倉院宝物は、東大寺の重要な資財を保管する倉であった正倉院正倉に伝来した宝物群です。正倉院展では、およそ9000件にも上る正倉院宝物の中から毎年60件前後が公開されます。76回目の開催となる本年も、調度品、楽器、服飾品、仏具、文書といった正倉院…

続きを読む

キバナコスモスまつり/IOX-AROSAスキー場・富山県南砺市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2024年9月7日(土)~10月14日(月・祝)9:00~16:30 内容/みどころ: キバナコスモスまつり  秋はじめ、花畑一面 燦然と輝く「イエローオレンジの太陽」を浴びに、IOX-アローザへ。まつり時は各種イベントも開催。心地よい秋空とのコントラストを素敵な一枚に納めようと、写真愛好家の方にも人気。※詳細は、https://iox-…

続きを読む

阿賀野川ござれや花火大会/阿賀野川 松浜橋上流側・新潟県新潟市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月25日(日)20:00~21:00  内容/みどころ: 阿賀野川ござれや花火大会  二尺玉や豪華なスターマインなどが打ちあがる阿賀野川ござれや花火。最大の特徴は、花火をごく間近で体験できるところ。眼前に広がる大輪の華、お腹に響くドーンという豪快な音、あたりに立ち込める火薬の臭い...五感すべてで体感できる花火大会です。2024…

続きを読む