「地蔵盆法会」「地蔵盆花火」「盆踊り」/霊山寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月22日(木) 内容/みどころ: 「地蔵盆法会」「地蔵盆花火」「盆踊り」  ※詳細は、http://www.ryosenji.jp/をご覧ください。 ①地蔵盆法会 先祖の精霊とすべての餓鬼に飲食を供え、施しを与える施餓鬼法要。 霊園本堂にて ②地蔵盆花火 地蔵盆の日に行われる花火大会。花火は精霊を慰めるためのも…

続きを読む

水原まつり/水原商工会前ほか・新潟県阿賀野市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月24日(土)・25日(日) 内容/みどころ: 水原まつり  地元の伝統芸能である神楽舞の競演がまつりの始まりを盛り上げます。民踊流しが繰り広げられ、ザ灯籠来舞では勇壮な灯籠のぶつけ合いがまつりを盛り上げます。※詳細は、https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/shokokankoka/…

続きを読む

ニコカマフェス2024/ショッピングプラザ鎌ケ谷 きらり鎌ケ谷市民会館・千葉県鎌ケ谷市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月21日(水)10:00~17:00 ※ブースは16:00まで 内容/みどころ: ニコカマフェス2024  市民による鎌ケ谷の子育てイベントを開催します。今年は昨年開催時よりさらに出展ブースやイベントが増え、パワーアップ!子育て中のご家族みんなで「ニコカマフェス2024」を楽しみましょう!※詳細は、https://nicoka…

続きを読む

壬生ふるさとまつり/壬生町総合公園陸上競技場・栃木県壬生町

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年8月24日(土)第1部 かんぴょう音頭18:30~、第2部 花火打上20:00~ 内容/みどころ: 壬生ふるさとまつり  今年も「壬生ふるさとまつり」が8月24日(土)、壬生町総合公園陸上競技場で開催されます。第1部で行われる壬生町の伝統芸能の「かんぴょう音頭」は「エッサ、エッサ、エッサッサー」の掛け声と爽快なリズムで簡単に踊るこ…

続きを読む

第41回 胎内星まつり2024/胎内自然天文館・新潟県胎内市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月23日(金)~25日(日) 内容/みどころ: 第41回 胎内星まつり2024  コロナ禍を経て2年目の開催は、新たなスタートとなる41回開催(開催40年)です。今年は10月に大彗星がやってくると話題になっています。5月には日本各地で赤いオーロラが出現したり、星空への興味は増すばかり。胎内星まつりへの海外の関心も一層高まる傾向に…

続きを読む

地蔵会万灯供養/元興寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月23日(金)~24日(土)17:00~20:30 ※閉門20:30 内容/みどころ: 地蔵会万灯供養  地蔵信仰の伝統を受けつぎ、追善供養と家内安全と子供達の健やかな成長と世界平和を地蔵大菩薩に祈願する万灯供養です。※詳細は、https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/…

続きを読む

黒埼まつり/新潟ふるさと村・新潟県新潟市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月24日(土)※花火大会20日(日)19:30~20:30 内容/みどころ: 黒埼まつり  新潟ふるさと村などを会場に様々なイベントを開催。新潟ふるさと村のステージイベント、茶豆まつりなどイベント盛り沢山。夜には花火大会が行われます。※詳細は、https://kurosakifes.fc2.page/をご覧ください。 実施…

続きを読む

伊東温泉夢花火PART8 伊東温泉箸まつり花火大会/伊東海岸・静岡県伊東市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2024年8月22日(木)20:30~21:00 ※小雨決行、荒天順延 内容/みどころ: 伊東温泉夢花火PART8 伊東温泉箸まつり花火大会  例年、伊東温泉の旅館などで1年間に使用した箸を箸供養塔に積み上げて火をつけて供養する伊東温泉独自のお祭りです。※詳細は、https://www.itospa.com/をご覧ください。 会場: …

続きを読む

心の癒し お逮夜ナイトウォーク/奥之院・和歌山県高野町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年8月20日(火)19:00~ 内容/みどころ: 心の癒し お逮夜ナイトウォーク  お大師様が入定された旧暦3月21日にちなみ、毎月21日の夜に、奥之院を参拝し、夜ならではの風情を感じていただけます。※時世により中止の可能性あり ※詳細は、https://www.koya.org/event.html/をご覧ください。 …

続きを読む