古市場納涼夏まつり(大盆踊り)/宇太水分神社・奈良県宇陀市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月16日(金)15:00~23:00 内容/みどころ: 古市場納涼夏まつり(大盆踊り)  「古市場の盆踊り」は菟田野地域唯一の夏の催しとして内外のみなさんのご支援・ご協力のもと永年支えられています。この歴史と伝統の「盆踊り」をまちの活性化・まちおこしの一環として、また故郷に想いを馳せるみなさんと夏のひと時をともに楽しんでいただく…

続きを読む

第52回 高遠城下まつり/ご城下通り、仲町駐車場・長野県伊那市

都道府県名:長野県 開催日時・期間: 2024年9月7日(土)歩行者天国13ː00~19ː00、花火打ち上げ19ː15~19ː45 内容/みどころ: 第52回 高遠城下まつり  高遠町のご城下通りを会場に開催される「高遠城下まつり」。キッチンカーやお祭り屋台が並び、城下町の風情のなかでお祭りが楽しめます。また仲町駐車場に設けられるステージでは、地元小中学校による各種発表や、ゆか…

続きを読む

夏休み縄文ウィーク/千葉市立加曽利貝塚博物館・千葉県千葉市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月14日(水)~17日(土) 内容/みどころ: 夏休み縄文ウィーク  夏休みの縄文学習として、土偶ペーパークラフト、組み紐づくりなどの家族で楽しめる工作体験を実施します。事前申し込み不要です。※詳細は、https://www.city.chiba.jp/kasori/event/2024_jomonweek.htmlをご覧くだ…

続きを読む

椎出鬼の舞/椎出厳島神社・和歌山県九度山町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年8月16日(金)17:00~ 内容/みどころ: 椎出鬼の舞  天災や悪疫の退散、五穀豊穣を願い、髪の赤い鬼が舞を繰り広げる神事です。 会場: 椎出厳島神社(伊都郡九度山町椎出3) アクセス: 〔列車で〕南海高野線上古沢駅より徒歩5分 〔お車で〕京奈和道高野口ICより お問合せ先: 椎出鬼の舞保存会 …

続きを読む

「メトロコンサート」「Appleのアプリで運行状況」「小水力バーチャルPPAを導入」「都営地下鉄・東京メトロで行く 防災公園めぐりスタンプ&クイズラリー」/東京メトロ・東京都台東区

都道府県名:東京都 開催日時・期間: 2024年8月~ 内容/みどころ: 「メトロコンサート」「Appleのアプリで運行状況」「小水力バーチャルPPAを導入」「都営地下鉄・東京メトロで行く 防災公園めぐりスタンプ&クイズラリー」 ①「メトロコンサート~12人のヴァイオリニストが贈る華麗なる饗宴~」を開催します 公益財団法人メトロ文化財団と東京地下鉄株式会社は、2024年11月…

続きを読む

大仏殿万灯供養会/東大寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)19:00~21:30 内容/みどころ: 大仏殿万灯供養会  盂蘭盆の最終日、大仏殿に灯火を御供えして諸霊の供養が行われます。大仏殿の正面の観相窓が開かれ、大仏さまのお顔が拝観できます。1基に4つの明かりを入れた約2,500基の灯籠を並べ点火します。17:30で一旦閉堂し、19:00より夜間参拝していただけます。一…

続きを読む

刈羽村ふるさとまつり/刈羽村第2体育館およびその周辺・新潟県刈羽村

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)祭り10:00~19:30頃、花火大会19:30~21:00頃 内容/みどころ: 刈羽村ふるさとまつり  昭和55年から始まった刈羽村の一大イベントです。生涯学習センター「ラピカ」アリーナのステージイベントでは、最先端パフォーマンスやキャラクターショー、和太鼓・尺八の演奏など内容盛りだくさん。屋外には出店が立ち並び…

続きを読む

湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ/越後湯沢駅東口駅前広場・新潟県湯沢町

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)花火打上20:00~予定、ゆざわナイトマルシェ15:00~21:00 ※花火は荒天時順延 内容/みどころ: 湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ  今年は、花火と「ゆざわナイトマルシェ」を同時開催いたします!八海山クラフトビールや生ビールフェア、バラエティー豊かなキッチンカ―など出店予定です!夏の新しい定番イベントを是…

続きを読む

真岡の灯ろう流し/行屋川水辺公園・栃木県真岡市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)18:00~21:00 ※荒天中止 内容/みどころ: 真岡の灯ろう流し  毎年恒例の「真岡の灯ろう流し」が行屋川水辺公園で8月15日に行われます。幽玄な趣きある千本灯明とかがり火が灯り、会場内は木々が赤や緑にライトアップされ、幻想的な雰囲気につつまれます。ステージでは納涼コンサートが開催され、郷愁を誘う演奏を聞き…

続きを読む

一宮川燈籠流し/新一宮大橋・千葉県一宮町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月16日(金)19:00~ ※燈籠受付17:15~ ※荒天中止 内容/みどころ: 一宮川燈籠流し  故人をしのび、家族の健康や商売繁盛などの願いを燈籠に込めて一宮川に流します。緩やかな川の流れが燈籠をゆっくりと運んでゆく姿は、とても幻想的です。※詳細は、https://ichinomiya.org/news/ichinomi…

続きを読む