ミズソラパーク手賀沼㏌道の駅しょうなん/道の駅 しょうなん・千葉県柏市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月17日(土)・18日(日)、11月23日(土・祝)・24日(日)※要申込 内容/みどころ: ミズソラパーク手賀沼㏌道の駅しょうなん  「道の駅しょうなん」のてんと棟とつばさ棟、水辺をつなぐ水と空を感じられる特別空間「ミズソラパーク手賀沼」。季節や時間の移ろいと共に美しく変化する手賀沼で「ミズソラパーク手賀沼in道の駅しょうな…

続きを読む

「西武・鉄道博覧会」「リアルタイムデータ連携基盤」「飯能市、株式会社ムーミン物語、西武鉄道 連携協定」/西武鉄道・埼玉県所沢市

都道府県名:埼玉県 開催日時: 2024年8月~ 内容/みどころ: 「西武・鉄道博覧会」「リアルタイムデータ連携基盤」「飯能市、株式会社ムーミン物語、西武鉄道 連携協定」 ①西武秩父線開通55周年記念「西武・鉄道博覧会 ~猛暑に負けるな 鉄分補給で GO!GO!~」を開催 西武鉄道株式会社では、2024年8月16日(金)から19日(月)までの4日間、所沢駅東口前の「くすのきホ…

続きを読む

傘鉾/古沢厳島神社・和歌山県九度山町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年8月16日(金)15:00~ 内容/みどころ: 傘鉾  直径2mの布をかぶせた傘鉾3本を先頭に宮座衆がお渡りをし、五穀豊穣を祈り雨乞いをします。 会場: 古沢厳島神社(伊都郡九度山町上古澤鳥居元41) アクセス: 〔列車で〕南海高野線上古沢駅より徒歩10分 〔お車で〕京奈和道高野口ICより お問合せ先: …

続きを読む

ふるさと上川ふれあい祭り/向ノ島公園・新潟県阿賀町

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)15:00~20:30頃 内容/みどころ: ふるさと上川ふれあい祭り  お盆、故郷「阿賀町」に帰省する人たちと地元に残る人たちが祭りを通じふれあいと親睦、愛郷を図るためのお祭りを開催します。当日は、「ふれあい広場」「郷土芸能披露」「カラオケ大会」「仮装大盆踊り大会」「歌謡ビッグショー」等、今年も盛りだくさんのイベン…

続きを読む

第38回 下北山村夏祭り/下北山スポーツ公園・奈良県下北山村

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)17ː00〜 ※打上花火20:00~ 内容/みどころ: 第38回 下北山村夏祭り  下北山村の夏の風物詩。スターマインや尺玉などの花火が夏の夜空を彩ります。また会場ではカラオケ大会やステージイベントも行われます。※詳細は、http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/oshirase/…

続きを読む

盆踊り 大の阪/藪上神社・新潟県魚沼市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月14日(水)~16日(金)19:30~21:30頃 ※雨天中止、尚天候によっては早めの終了となる場合があります 内容/みどころ: 盆踊り 大の阪 ユネスコ無形文化遺産  毎年8月14日から16日の夕方に八幡宮境内で行なわれる盆踊り。飛び入り参加大歓迎です。別名「念仏踊り」と言われるように、どの歌詞にも「南無西方」の文字が入り、…

続きを読む

やっさいもっさい踊り大会、第77回 木更津港まつり花火大会/富士見通り・千葉県木更津市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月14日(水)やっさいもっさい踊り大会18:00~20:30、15日(木)花火大会19:05~20:30 ※荒天の場合は翌日に順延 内容/みどころ: やっさいもっさい踊り大会、木更津港まつり花火大会  今回で77回を迎える、木更津港まつりは8月14日(水)に、やっさいもっさい踊り大会、15日(木)に、花火大会を開催します。花火…

続きを読む

芭蕉の里くろばね夏まつり 市民花火大会/那珂川河川公園・栃木県大田原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)縁日コーナー12:00~21:00、市民花火大会19:30~21:00 ※荒天時順延 内容/みどころ: 芭蕉の里くろばね夏まつり 市民花火大会  黒羽地区の中心那珂川河川公園で「芭蕉の里くろばね夏まつり」が開かれます。各種イベントが行われ、花火大会では約2,000発の花火が打ち上げられます。※詳細は、https:/…

続きを読む

第64回 奈良大文字送り火/春日大社、高円山・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)点火20:00 ※荒天中止 内容/みどころ: 第64回 奈良大文字送り火  昭和35年から始められた行事。「大」の字は宇宙を意味し、人体にひそむ煩悩の焼却と諸霊に供養する清浄心を表します。宇宙を意味するという「大」の字は日本最大級の大きさです。20:00に高円山に点火され、奈良公園や平城宮跡など奈良市内各所から見る…

続きを読む

越中おわら風の盆/八尾町一帯ほか・富山県富山市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2024年9月1日(日)~3日(火) 内容/みどころ: 越中おわら風の盆  哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く「おわら風の盆」。300年余踊りつがれてきたその唄と踊りは、叙情豊かで気品高く、哀調の中に優雅な趣を有しています。格子戸の民家、土蔵等、昔の面影を残すまち並みに、数千…

続きを読む