塩でお絵かき!ソルトペインティング/ふなばし三番瀬環境学習館・千葉県船橋市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月11日(日・祝)受付10:00~12:00・13:00~15:00 内容/みどころ:  塩でお絵かき!ソルトペインティング  塩とボンドと絵の具を使って、カラフルで立体的な絵を描いてみましょう。※詳細は、https://www.sambanze.jp/event/event_20240811.htmlをご覧ください。 …

続きを読む

「東海環状道インターチェンジなどの名称決定」「中央道でAIによる渋滞予測の精度向上」/NEXCO中日本・愛知県名古屋市

都道府県名:愛知県 開催日時・期間: 2024年8月~ 内容/みどころ: 「東海環状道インターチェンジなどの名称決定」「中央道でAIによる渋滞予測の精度向上」 ①C3東海環状自動車道のインターチェンジなどの名称が決定しました 国土交通省と中日本高速道路株式会社が共同で事業を推進している、C3東海環状自動車道の山県インターチェンジ(IC)~大野神戸IC、北勢IC(仮称)~大安…

続きを読む

曽爾村ぬるべの郷夏まつり/曽爾村ふれあいホール周辺・奈良県御杖村

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月14日(水)16:00~21:00 ※花火は20ː00~20ː30 内容/みどころ: 曽爾村ぬるべの郷夏まつり  美しい自然に囲まれた山々にこだまする約1000発の花火は大迫力!ふれあいホール周辺では模擬店や盆踊り大会、イベントなども開催。※詳細は、https://sonimura.com/event/1/をご覧ください。 …

続きを読む

野守まつり/野守の池周辺・静岡県島田市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2024年8月15日(木)花火打上20:00~20:40 ※雨天順延、供養祭は雨天決行 ※雨天延期の場合、18日(日)となります。   内容/みどころ: 野守まつり  島田市川根町家山の中心に位置する野守の池とその周辺で「野守まつり」が開催されます。2人1組で和船を漕ぎ競うレース「和船漕ぎ大会」をはじめ、盆踊り大会や幻想的な燈篭流し、約300…

続きを読む

「清津川 川っぺり音楽祭」「清津川さかなまつり」/清津川フレッシュパーク・新潟県十日町市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月14日(水) 内容/みどころ: 「清津川 川っぺり音楽祭」「清津川さかなまつり」 ①清津川・川っぺり音楽祭 清津川の川っぺりで行われる野外フェス!頬をなでる川風、雰囲気抜群の音楽に、生ビールやコールドドリンクで心地よいひとときを……。定番の焼きそばなど屋台の出店もあります。自然豊かな公園でスペシャルな夏の夜をお楽しみください…

続きを読む

究極の闇体験!日光湯元ナイトハイク/日光湯元ビジターセンター・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年8月17日(土)19:30~21:30  ※要予約 内容/みどころ: 究極の闇体験!日光湯元ナイトハイク  湯元温泉でナイトサファリ!?人口灯がないエリアを歩き、あえて「究極の闇」を体験します。闇だけじゃなく、晴れれば満天の星空も楽しめます。天の川もきれいに見えるかも!? ルートは湯元温泉街周辺。※宿で夕食をとられる方は、食事の時…

続きを読む

盂蘭盆会/法隆寺・奈良県斑鳩町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年8月14日(水)~15日(木) 内容/みどころ: 盂蘭盆会  盂蘭盆(お盆)は先祖の霊を家に迎え、手厚く供養する行事で、推古天皇が606年斎会を行われたのが起源とも言われています。律学院にて施餓鬼供養とともに執り行っています。※詳細は、http://www.horyuji.or.jpをご覧ください。 会場: 法隆寺 律学院…

続きを読む

ふるさとわしままつり/長岡市和島支所ほか・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年8月14日(水)・16日(金) 内容/みどころ: ふるさとわしままつり  2024年度は8月14日にステージイベントと花火大会、16日に伝統の六夜祭・弓踊り行列を開催します。真夏の祭典『ふるさとわしままつり』は8月14日、16日の2日間。初日の14日は屋台コーナーや芸自慢大会、ゴスペルライブに盆踊り大会、夜は花火大会と盛りだくさん…

続きを読む

江見納涼花火2024/江見漁港周辺・千葉県勝浦市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年8月12日(月・祝)19:30~20:00 ※予備日未定 内容/みどころ: 江見納涼花火2024  8月12日(月・祝)に市内江見漁港にて約500発の花火を打ち上げます。江見内遠野海岸から見ることができます。※詳細は、https://kamotabi.jp/news/detail/341をご覧ください。   打上数: 約…

続きを読む

聖地 高野山 青空瞑想/大伽藍 西塔・和歌山県高野町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年8月20日(火)10:30~・13:30~ ※要予約 内容/みどころ: 聖地 高野山 青空瞑想  高野山の二大聖地・壇上伽藍に佇む「西塔」を舞台に瞑想。通常は非公開で内部は根本大塔と対をなす立体曼荼羅があらわされています。特別な空間で、心の整えや心身のリフレッシュが出来る貴重な体験です。※詳細は、http://www.koya.…

続きを読む