日光グリーンスローモビリティ 憾満ヶ淵 化け地蔵へ/東武鉄道株式会社・東京都墨田区

都道府県名:東京都 開催日時・期間:  2024年7月~ 内容/みどころ: 光西町回遊で人気の『日光グリーンスローモビリティ』が日光駅から人気観光スポットの「憾満ヶ淵(かんまんがふち)・化け地蔵」へ直通運行を開始!!  東武鉄道のグループ会社である東武バス株式会社、東武バス日光株式会社では、日光西町エリア等にて運行中の『日光グリーンスローモビリティ』を2024年7月16日(火)…

続きを読む

体験教室 古文書超入門-むかしの文字を読んでみよう/千葉県立関宿城博物館・千葉県野田市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年7月28日(日)10:00~11:00、13ː00~14ː30 内容/みどころ: 体験教室 古文書超入門-むかしの文字を読んでみよう  初心者を対象とし、くずし字の「ひらがな」を中心に学習します。小学生から参加できるため、親子での参加も可能です。※詳細は、https://www.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO…

続きを読む

第42回 松川ふるさと祭り/イベント広場 イベントストリート周辺・長野県松川村

都道府県名:長野県 開催日時・期間: 2024年8月3日(土)16:00~21:00 内容/みどころ: 第42回 松川ふるさと祭り  松川村で行われる夏祭り。各区や団体による模擬店や、キッチンカーが立ち並び、ステージ発表やスペシャルゲストライブなどが行われます。※詳細は、https://www.vill.matsukawa.nagano.jp/をご覧ください。 会場: …

続きを読む

夏季熱海海上花火大会/熱海湾内・静岡県熱海市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2024年7月26日(金)、8月5日(月)・8日(木)・18日(日)・23日(金)20:20~20:45 ※雨天決行 内容/みどころ: 夏季熱海海上花火大会  熱海で50年以上続く海上花火大会です。打ち上げ会場の熱海湾は三方を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、大きなスタジアムのような音響効果があり、その迫力が体にも伝わってきます。スター…

続きを読む

海水浴/浜の宮ビーチ・和歌山県和歌山市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年7月1日(月)~8月31日(土)9:00~17:00 内容/みどころ: 海水浴  人工島のマリーナシティが目前にあり、リゾート気分が味わえる和歌山市で一番新しくお洒落なビーチです。ウィンドサーフィンやスタンドアップパドルサーフィン「SUP」も楽しめます。浜から100m離れた海中でも水深が約1.5mの遠浅で、小さな子供連れでも水遊…

続きを読む

鉱山祭/相川市街・新潟県佐渡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年7月27日(土)~28日(日)18:00~21:00 内容/みどころ: 鉱山祭  金山労働者の慰労と、鉱山の繁栄を祈願するお祭りです。「山の神」の名で親しまれる大山祇(おおやまずみ)神社の神事式、全町をあげてのおけさ流し、花火大会と、相川市街を中心に歴史ある祭りが展開されます。「両津七夕まつり・川開き」「小木港祭り」とともに佐渡三…

続きを読む

海水浴/すさみ海水浴場・和歌山県すさみ町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年7月13日(土)~8月18日(日) 内容/みどころ: 海水浴  周参見湾内にある250mの砂浜は波が穏やかで、キッズの水遊びにも最適なビーチです。シャワー、トイレ完備。 会場: すさみ海水浴場(西牟婁郡すさみ町周参見) アクセス: 〔列車で〕JR紀勢線周参見駅より徒歩約1分 〔お車で〕紀勢道すさみICより国道…

続きを読む

海水浴/地ノ島海水浴場・和歌山県有田市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年7月1日(月)~8月31日(土)平日8:00~16:00、土・日・祝8:00~17:00 内容/みどころ: 海水浴  周囲約3.2km浜の長さ約500mの無人島。小石の浜がつづき、透明度は高く、キャンプもできます。※別途渡船料が必要、西ノ浜児童公園(有田市初島町浜1769-1)道向かいが渡船のりばです。※詳細は、https://…

続きを読む

子育て地蔵尊夏祭/光真寺・栃木県大田原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年7月23日(火)~24日(水) 内容/みどころ: 子育て地蔵尊夏祭  千燈供養、稚児行列、戦没者追悼法要を行います。※詳細は、http://koshinji.jp/をご覧ください。 会場: 光真寺(大田原市山の手2-11-14) アクセス: 〔列車で〕JR東北線西那須野駅より 関東自動車 国際医療福祉大・黒羽行きで…

続きを読む