フォトグラファー イナガキヤストさんと味わう!室堂平の本気/室堂駅ほか・富山県立山町

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2024年6月15日(土)、9月28日(土)※要申込 内容/みどころ: フォトグラファー・イナガキヤストさんと味わう!室堂平の本気  ご好評につき今年はレベルアップして開催!富山県在住のフォトグラファー・イナガキヤストさんと立山黒部アルペンルートのメイン観光地「室堂平」のフォトスポットを巡ってみませんか?一緒に散策をしながら撮影を楽しめるだ…

続きを読む

「中興忌梵網会、うちわまき」「覚盛上人坐像特別公開」/唐招提寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年5月19日(日) 内容/みどころ: 「中興忌梵網会、うちわまき」「覚盛上人坐像特別公開」  ※詳細は、http://www.toshodaiji.jp/をご覧ください。 ①中興忌梵網会、うちわまき 鎌倉時代の中興の高僧、覚盛上人が、坐禅中に蚊にさされているのを見かねて弟子僧がたたこうとしたところ、上人は、「不殺生を守りなさ…

続きを読む

静浜基地航空祭2024/航空自衛隊 静浜基地・静岡県焼津市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2024年5月19日(日)9:00~15:00 ※天候等により一部変更、または中止する場合あり 内容/みどころ 静浜基地航空祭2024  焼津市の航空自衛隊静浜基地を一般開放し、航空機の展示飛行や地上展示が行われる人気イベントです。同基地が保有するT-7初等練習機による編隊飛行をはじめ、F-2やF-15など各基地の戦闘機などが基地上空を飛行…

続きを読む

八坂祭/瀧尾神社~市街地大通り・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年7月上旬 10:00頃~ 内容/みどころ: 八坂祭  日本一ともいわれる大神輿を大鳥居前に安置し、毎朝日供祭(にっくさい 神様に神饌物(しんせんぶつ)をお供えする)を執り行います。期間中は、仮安置した大神輿をいつでも見学できます。祭りのメイン行事である「大神輿渡御」では、1.93m四方、重さ1トンを超えるといわれる大神輿を担いで町…

続きを読む

守門山開き(大岳)/栃堀、入塩川登山口~守門大岳・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年5月26日(日)10:00~18:00 内容/みどころ: 守門山開き(大岳)  守門岳は、袴岳・青雲・大岳の三連山が主峰です。春になるとマンサクやコブシ、ショウジョウバカマなどの花々が咲き競います。名峰、守門岳。毎年5月の第4日曜日に守門岳登山の幕開けとして山開きが行われます。最もポピュラーな保久礼を出発する「保久礼コース」と砂防…

続きを読む

脳天大神春季大祭 採灯大護摩供/金峯山寺 吉野脳天大神・奈良県吉野町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年5月19日(日)13:00~ 内容/みどころ: 脳天大神春季大祭 採灯大護摩供  金峯山寺塔頭寺院龍王院脳天大神では、多数の山伏が出仕して採灯大護摩供を修法します。参拝者の方に福引等もあります。※詳細は、https://www.kinpusen.or.jp/event/annualevent.htmlをご覧ください。 会場:…

続きを読む

ハス観賞/生蓮寺・奈良県五條市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年6月~ 内容/みどころ: ハス観賞  嵯峨天皇の皇后懐妊苦悩の時、地蔵菩薩に祈願をこめ、皇子安産報謝のためにその地蔵をこの寺に安置したのがはじまりといわれます。※詳細は、https://www.ozizou.jp/keidai.htmlをご覧ください。 会場: 生蓮寺(五條市二見7-4-7) 拝観時間: 9:00~…

続きを読む