「バスまつり」「淡路SAスタンプラリー」「明石海峡大橋ブリッジワールド」/JB本四高速・岡山県岡山市

都道府県名:岡山県 開催日時・期間: 2024年2月~ 内容/みどころ: 「バスまつり」「淡路SAスタンプラリー」「明石海峡大橋ブリッジワールド」 ①「バスまつり 2024.3.2 in 鴻ノ池SA」開催します! JB本四高速グループでは、鴻ノ池SA(上り線)において、交通安全の様々な体験ができる岡山県警察「おかやまふれ愛号」の展示等による交通安全キャンペーン及びSDGsの観…

続きを読む

奥日光で楽しく学ぼう!生物多様性/日光自然博物館・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年3月10日(日)10:00~15:00 内容/みどころ: 奥日光で楽しく学ぼう!生物多様性  2000m級の山々が連なり、森林、湿原、川、湖、などの多様な環境が揃った奥日光は、「生物多様性」を知るにはもってこいな場所です!前半は館内見学とスライドを用いて、生物多様性について詳しく説明します。後半は博物館周辺の森の中で自然観察!動…

続きを読む

湯沢冬花火/かぐらスキー場・新潟県湯沢町

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2024年3月9日(土)20:00~打上予定 内容/みどころ: 湯沢冬花火  冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。冬の澄んだ夜空を彩る冬花火は、夏の花火とはまた違った美しさがあります。湯沢町へのお越しの際は幻想的な「湯沢冬花火」をお楽しみください。※積雪状況・天候等で変更になる場合がござい…

続きを読む

観音寺ひなまつり/観音寺・千葉県鴨川市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2024年2月25日(日)~3月3日(日)9:00~17:00 内容/みどころ: 観音寺ひなまつり  鴨川市内の観音寺では毎年ひなまつりが行われています。丁寧に作られた飾りは、ひとつひとつに表情があり、ずっと見ていても飽きません。鴨川の駅からすぐ近くですので、ぜひお立ち寄りください。※詳細は、https://kamogawa-kannon…

続きを読む

香貫山の桜/香貫山・静岡県沼津市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2024年3月下旬~4月上旬が見頃 ※天候等により見頃が変わる場合があります 内容/みどころ: 香貫山の桜  ハイキングスポットとしても人気の香貫山は、市街地から近く、中腹の香陵台まで車で行ける市内でも有数の桜の名所です。沿道には、ソメイヨシノを中心に全体で約2400本の桜の木があると言われています。五重の塔がある香陵台には遊具やトイレもあ…

続きを読む

レンギョウ観賞/金龍山不退寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年3月下旬~4月上旬が見頃 内容/みどころ: レンギョウ観賞  中国、韓国、ヨーロッパなどのレンギョウが植えられています。 会場: 金龍山不退寺(奈良市法蓮町517) 拝観時間: 9:00~17:00(入館締切17:00) 拝観料: ▼平常展 大人500円、高校生・中学生300円、小学生200円 ※団体割引…

続きを読む

桜観賞/黒磯公園・栃木県那須塩原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年3月下旬~4月上旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  ソメイヨシノなど約300本ほどが植栽されています。園内には、芝生広場や遊具広場もあり家族連れに人気です。晴天時は、那須連山と那珂川を一緒に眺めることができる絶景ポイントです。「ふれあい橋」を渡れば大池のある那珂川河畔公園へと散策できます。 会場: 黒磯公園(那須塩原市桜…

続きを読む

春期寺宝特別展/金龍山不退寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年3月1日(金)~5月31日(金)9:00~17:00 ※5月28日のみ多宝塔特別公開(業平忌) 内容/みどころ: 春期寺宝特別展  四季折々の花が彩る在原業平ゆかりの古刹。開基である在原業平が自作の仏像・聖観音立像を安置した場所という由緒から、「業平寺」とも呼ばれ、六歌仙のひとりでもある在原業平朝臣画像などが特別公開されます。レ…

続きを読む

大雛曼荼羅公開/壷阪寺・奈良県高取町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年3月1日(金)~4月18日(木) 内容/みどころ: 大雛曼荼羅公開  過去最多の3000体以上のお雛様を本尊十一面千手観音様と一緒にお祀りします。※詳細は、http://www.tsubosaka1300.or.jp/をご覧ください。 会場: 壷阪寺(高市郡高取町壷阪3) 拝観時間: 8:30~17:00 ※受付…

続きを読む

シロウオまつり/島之内弁財天周辺 広橋周辺・和歌山県湯浅町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2024年3月17日(日)10:00~14:00 内容/みどころ: シロウオまつり  春の風物詩であるシロウオを中心に広端周辺でシロウオ漁の体験やシロウオすくい等の様々なイベントが開催予定です。 会場: 島之内弁財天周辺 広橋周辺(有田郡湯浅町湯浅) アクセス: 〔列車で〕JR紀勢線湯浅駅より徒歩約5分 〔お車で〕阪和…

続きを読む