第11回 新潟県どぶろく博覧会/ニュー グリーンピア津南・新潟県津南町

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年11月25日(土)18:00~20:00 ※要予約 内容/みどころ: 第11回 新潟県どぶろく博覧会  米どころならではの新潟県内どぶろくが一挙勢揃い。県内どぶろく生産者と集う1日限りの懇親会パーティー。自慢のどぶろくの試飲や生産者との直接トークを楽しむ会。もちろんどぶろくに合わせたお食事もお楽しみ頂けます。また今回、日本酒の魅力…

続きを読む

万呂須佐神社例祭(万呂の獅子舞)/万呂須佐神社・和歌山県田辺市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年11月22日(水)宵宮18:30~、23日(木・祝)本宮14:00~ 内容/みどころ: 万呂須佐神社例祭(万呂の獅子舞)  万呂須佐神社の祭礼に奉納される獅子舞は、寝獅子や花の舞に登場する天狗がハナという竹の幣、お多福が陽物型の棒を持つのが特色で、両者が獅子の周囲で踊ったりとびはねたり、あるいは思わしげな所作をしたりします。 …

続きを読む

キッチンカーフェスinノブレスパルク袋井/ノブレスパルク袋井・静岡県袋井市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年11月18日(土)10:00〜17:00、19日(日)10:00〜16:30 ※雨天決行 内容/みどころ キッチンカーフェスinノブレスパルク袋井  ノブレスパルク袋井で、県内外の様々なグルメを提供するキッチンカーが土日それぞれ20台以上集まる食の祭典を開催します!がっつり系の肉グルメやスイーツ、静岡グルメや県外グルメなど盛りだく…

続きを読む

「メトポとメトロポイントを統合」「Tokyo Subway Ticketを旅日内でご購入いただけます」/東京メトロ・東京都台東区

都道府県名:東京都 開催日時・期間: 2023年11月~ 内容/みどころ: 「メトポとメトロポイントを統合」「Tokyo Subway Ticketを旅日内でご購入いただけます」 ①メトロポイントクラブ(メトポ)とTo Me CARDのメトロポイントを統合します! 東京地下鉄株式会社では、PASMOをお持ちの方を対象とした「メトロポイントクラブ(以下「メトポ」)」とTo Me…

続きを読む

令和5年度 国宝キトラ古墳壁画の公開(第30回)/国営飛鳥歴史公園 キトラ古墳周辺地区・奈良県明日香村

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2024年1月20日(土)~2月18日(日)9:30~16:30 ※最終受付は16:15 ※キトラ古墳壁画は点検のため、期間中に閉室日あり ※要申込 内容/みどころ: 令和5年度 国宝キトラ古墳壁画の公開(第30回)  特別史跡キトラ古墳は、7世紀末から8世紀初め頃に造られた古墳です。石室内には極彩色の壁画が描かれていました。期間中、国営飛…

続きを読む

イルミネーション/飯岡灯台・千葉県旭市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年12月1日(金)~2月29日(木)17:00~21:00 内容/みどころ: イルミネーション  冬の時期には、刑部岬に静かにたたずむ飯岡灯台が美しくライトアップされます。テーマは「恋するライトアップ」。一般社団法人日本ロマンチスト協会によって「恋する灯台」の一つに認定されたことから、恋をイメージしたイルミネーションが施されている…

続きを読む

いずはこねふれあいフェスタ2023/伊豆箱根鉄道本社・静岡県三島市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年11月23日(木・祝)9:30~15:00 ※雨天決行・荒天中止 ※天候により中止するイベント有 内容/みどころ: いずはこねふれあいフェスタ2023  本フェスタ は、ミニ電車やATカートの乗車体験のほか、バス運転手・バスガイドの制服・制帽での記念撮影、タクシー車両の運転席乗車体験、電車・バスの洗車体験、伊豆・三津シーパラダイス…

続きを読む

大護摩厳修/宝性寺・栃木県足利市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2024年1月1日(月・祝)~20日(土)※大護摩厳修 1日(月・祝)~3日(水)9:00~16:00、厄除け大祭(お薬師様のご縁日)4日(木)7:30~16:30、年頭祈願 5日(金)~20日(土)9:00~16:00 内容/みどころ: 大護摩厳修  堀込薬師宝性寺では元旦からの4日間、大護摩厳修を執り行います。特に毎年1月4日は「厄除…

続きを読む

紅葉ライトアップ夜間拝観/壷阪寺・奈良県高取町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年11月18日(土)~26日(日)※紅葉状況により変更あり 内容/みどころ: 紅葉ライトアップ夜間拝観  壷阪寺では11月18日(土)から26日(日)にかけて紅葉ライトアップ夜間拝観を開催。ここでしか見れない絶景をご覧ください。※詳細は、http://www.tsubosaka1300.or.jp/index.htmlをご覧ください…

続きを読む

ワールドフェスティバル天理2023/天理駅前広場コフフン 天理駅前南団体待合所・奈良県天理市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年11月19日(日)10:30~16:00 内容/みどころ: ワールドフェスティバル天理2023  天理は古代から外国と交流してきた地で、現在も多くの外国人が学び、働いている国際性のある町です。その魅力を発信するために、世界各国の歌・ダンス・演奏のステージを天理駅前広場コフフンで行い、海外の文化・料理なども多くの方に楽しんでいただ…

続きを読む