宿場回廊ロゲイニング なめりかわ物語/滑川市民交流プラザほか・富山県滑川市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年11月12日(日)8:45~14:30 ※要申込 内容/みどころ: 宿場回廊ロゲイニング なめりかわ物語  滑川市制施行70周年を記念したロゲイニングを開催します!ロゲイニングは、制限時間内に地図内のチェックポイントを回り獲得点数を競うチームスポーツです。決められたルートは存在せず、チームで作戦を立てながら自由にまちを巡ることがで…

続きを読む

芝山はにわ祭/芝山仁王尊観音教寺ほか・千葉県芝山町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年11月12日(日)9:00~16:30 内容/みどころ: 芝山はにわ祭  かつて500基以上の古墳が存在した芝山町は、その歴史と文化から「はにわの町」とも称されています。「芝山はにわ祭」は、町最大級のイベントです。神秘的な「降臨の儀」から始まり、町内の子どもたちが古代人に扮する様子は微笑ましくも荘厳。お囃子と巫女の舞で古代の空気…

続きを読む

信州安曇野 食の感謝祭/穂高神社・長野県安曇野市

都道府県名:長野県 開催日時・期間: 2023年11月11日(土)・12日(日)10:00~16:00 内容/みどころ: 信州安曇野 食の感謝祭  おいしい安曇野を味わいつくす。安曇野グルメが大集合。秋の安曇野をお楽しみください。※詳細は、https://www.azumino-biz.net/information/6524をご覧ください。 会場: 穂高神社(安曇野市…

続きを読む

「ふじえだmobi」「かぞくでおでかけモニタープラン」「丹鉄85記念まつり」/WILLER株式会社・大阪府大阪市

都道府県名:大阪府 開催日時・期間: 2023年11月~ 内容/みどころ: 「ふじえだmobi」「かぞくでおでかけモニタープラン」「丹鉄85記念まつり」 ①藤枝市でAIオンデマンド交通「ふじえだmobi」を運行開始 ~「交通×まちづくり共創プラットフォーム」が地域一体となって、誰もが快適に移動できる地域交通をつくります~ 静鉄タクシー株式会社と、Community Mobil…

続きを読む

翔龍祭/龍神市民センター・和歌山県田辺市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年11月18日(土)~21日(火) 内容/みどころ: 翔龍祭  毎年行われる林業・産業等の祭典。物産販売のほか音楽ライブ等様々な催しものが有ります。※詳細は、https://www.facebook.com/syoryusai/をご覧ください。 会場: 龍神市民センター(田辺市龍神村安井) アクセス: 〔列車で〕J…

続きを読む

松のこも巻き/国指定名勝 おくのほそ道の風景地 草加松原・埼玉県草加市

都道府県名:埼玉県 開催日時・期間: 2023年11月8日(水)8:00~ ※荒天時は、翌日11月9日(木)に延期 内容/みどころ: 松のこも巻き  11月8日(水)に、草加の冬の風物詩である松の「こも巻き」が行われます。「こも巻き」とは、冬に「こも」という、わらを粗く編んだむしろを松の木に巻き付けて、松の木の天敵であるマツクイムシやマツカレハなどが枯れ葉の中などで越冬する習性…

続きを読む

なかやま(秋の)骨董市/中山法華経寺・千葉県市川市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年11月15日(水)~18日(土)9:00~16:00 ※受付は15:30まで 内容/みどころ: なかやま(秋の)骨董市  中山法華経寺は、鎌倉時代に日蓮聖人が開いた由緒あるお寺です。毎年行われる春の「千部会(せんぶえ)」と秋の「お会式(おえしき)」の期間中には、境内で「骨董市」を開催。檀家や信徒だけでなく、一般の人も参加できるに…

続きを読む

旧齋藤家別邸 紅葉ライトアップ/旧齋藤家別邸・新潟県新潟市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年11月10日(金)~12日(日)・17日(金)~19日(日) 内容/みどころ: 旧齋藤家別邸 紅葉ライトアップ  「旧齋藤家別邸」は、新潟三大財閥の一つに数えられ貴族院議員を務めた豪商・齋藤喜十郎が1918年に建てた、総敷地面積1,300坪を誇る広大な別荘。砂丘の斜面を生かした回遊式庭園は秋には松林の緑と赤いモミジのコントラストが…

続きを読む

紅葉観賞/みたらい渓谷・奈良県天川村

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年11月上旬~中旬が見頃 内容/みどころ: 紅葉観賞  種類はイロハモミジ、イタヤカエデ、オオモミジなど。期間中にもみじまつりが開催される予定です。 会場: みたらい渓谷(吉野郡天川村北角) アクセス: 〔列車で〕近鉄吉野線下市口駅より 奈良交通 洞川温泉・中庵住行きで約1時間 天川川合下車徒歩40分 〔お車で〕京…

続きを読む

三階御展望室特別公開/日光田母沢御用邸記念公園・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年12月15日(金)~2024年1月31日(水)※毎週火曜日および年末年始(12月29日~翌1月1日)は休園 内容/みどころ: 三階御展望室特別公開 ~冴える冬の日光田母沢御用邸、三階御展望室を期間限定で特別公開~  日光田母沢御用邸は1899年(明治32年)に嘉仁親王(大正天皇)のご静養のために造営され、1947年(昭和22年)に…

続きを読む