御供加持、もちつき/日光山輪王寺・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年12月21日(木)8:20~ 内容/みどころ: 御供加持(ごくうかじ)、もちつき  「もち」は仏神に対する最高の供えもので、山伏の大切な携帯食品でもあります。餅つきは「餅練り」といい、往古より峰修行の行者(山伏)によっておこなわれる伝統行事が本堂広前の結界内で行われます。※詳細は、https://www.rinnoji.or.jp…

続きを読む

オハツキイチョウ観賞/戒長寺・奈良県宇陀市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年11月中旬~下旬が見頃 内容/みどころ: オハツキイチョウ観賞  30mもの巨木があり、辺りは一面金色に染まります。県天然記念物。 会場: 戒長寺(宇陀市榛原戒場386) 拝観時間: 8:00~17:00 拝観料: 志納 アクセス: 〔列車で〕近鉄大阪線榛原駅より 奈良交通 天満台東三丁目行きで終点…

続きを読む

まつりんぴっく/入善まちなか交流施設 うるおい館周辺・富山県入善町

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年10月22日(日) 内容/みどころ: まつりんぴっく  秋の入善町中心市街地活性化を目的として、平成10年ごろからイベント内容の試行が続けられてきました。平成14年よりイベントの名称を「まつりんぴっく」と題し、地元の方々に親しまれるイベントとして定着してきました。「まつりんぴっく」は、名称が「オリンピック」に似ていることから、種目…

続きを読む

東京ドイツ村ウインターイルミネーション FUN/東京ドイツ村・千葉県袖ケ浦市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年10月27日(金)~2024年4月7日(日) 内容/みどころ: 東京ドイツ村ウインターイルミネーション FUN ~光る笑顔に福来たる~  東京ドイツ村の冬の風物詩といえば、ウインターイルミネーションです。日が沈む頃になると、広大な敷地に約300万個の電球が点灯。昼間の牧歌的な雰囲気とはうってかわり、ロマンチックな空間が広がります…

続きを読む

路面性状測定車「ロードタイガー」をフルモデルチェンジ/NEXCO中日本・愛知県名古屋市

都道府県名:愛知県 開催日時・期間: 2023年10月~ 内容/みどころ: 路面性状測定車「ロードタイガー」をフルモデルチェンジ ~時速120㎞で走りながらでも1㎜のひび割れ変状を見つけます~  NEXCO中日本と、グループ会社である中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社は、高速走行しながら細かなひび割れやわだち掘れなどの路面性状を測定する「ロードタイガー」をフルモデ…

続きを読む

秋季特別展 菅原遺跡と大僧正行基、長岡院/元興寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年10月21日(土)~11月12日(日) 内容/みどころ: 秋季特別展 菅原遺跡と大僧正行基・長岡院  日本最古の本格的伽藍である飛鳥寺(法興寺)が前身であり、中世の庶民信仰の中心となった南都七大寺の一つ。2020年度に行った菅原遺跡の発掘調査成果を出土した遺物や発掘現場の写真、周辺の関連資料などを展示し、復元した円形建物についても…

続きを読む

光明祭/紅龍山布施弁天 東海寺・千葉県柏市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年10月22日(日)白蛇公開13:00~17:00、催物14:00~17:00 内容/みどころ: 光明祭  柏市の布施にある寺院「東海寺」。その地名から「布施弁天」とも呼ばれ、関東三弁天の一つとして知られています。また、布施弁天の本堂・鐘楼・楼門は、平成18年より、千葉県の重要文化財に指定されています。この祭りでは、芸事の神様であ…

続きを読む

2023朝どれ海鮮マルシェ in 新湊漁港/新湊漁港 東地区周辺・富山県射水市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年10月22日(日)8:00~14:00 ※無くなり次第終了 内容/みどころ: 2023朝どれ海鮮マルシェ in 新湊漁港  射水市が誇る海の幸が大集合!朝どれの鮮魚・ゆで&生カニの即売、いけす活魚・シロエビ唐揚げ販売等が行われます。飲食コーナーもあるので、飲食コーナーを食べつくすも良し、きっときとな鮮魚やカニを買うも良し!そして…

続きを読む

渡良瀬花火大会2023/栃木市藤岡渡良瀬運動公園・栃木県栃木市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年12月2日(土) 内容/みどころ: 渡良瀬花火大会2023 ~復活祭~  かつて行われていた渡良瀬遊水地花火大会を「渡良瀬花火復活祭」として復活させ、次の世代をつくる子供たちのため、地域活性の一助のため、栃木市の一体感醸成のため開催します。当日は飲食の出店やステージイベントなども行われます。※詳細は、https://watara…

続きを読む

コスモス観賞/法起寺周辺・奈良県斑鳩町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年10月中旬~11月上旬が見頃 内容/みどころ: コスモス観賞  斑鳩町では、花と緑が町に溢れる「花いっばい運動」に取り組んでおり、秋になると法起寺周辺に色鮮やかな可憐なコスモスが咲き乱れます。世界遺産法起寺の三重塔を背景にコスモスを楽しめる、秋の斑鳩の里を代表する風景の一つです。 会場: 法起寺(生駒郡斑鳩町法隆寺1-8…

続きを読む