第45回 JA足利まつり/JA足利南支店ほか・栃木県足利市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年11月3日(金・祝)~4日(土)9:00~15:30 内容/みどころ: 第45回 JA足利まつり  野菜や果物の販売のほか、毎年様々なイベントが行なわれます。お子様からご年配の方まで幅広い年齢層の方が集い、大変賑わいます。※詳細は、https://www.jaashikaga.or.jp/wp/wp-content/upload…

続きを読む

広津紅葉散策/広津小学校 校庭跡地・長野県池田町

都道府県名:長野県 開催日時・期間: 2023年11月11日(土)受付8:30、出発9:00、正午終了予定 ※要申込 内容/みどころ: 広津紅葉散策  多少の坂道を歩ける、健康な方ならどなたでも参加できます。池田町ガイドマスターの方が説明しながら散策してくださいます。涼しくなり葉が鮮やかな色彩になった秋に、池田町の山の中で植物や動物、そして秋の素晴らしい景色を探しに行ってみませ…

続きを読む

クラフトフェア ツギノテ/高岡市営中央駐車場・富山県高岡市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年11月3日(金・祝)・4日(土)10:30~16:30 内容/みどころ: クラフトフェア ツギノテ  今年初開催!富山を中心にクラフト作家とものづくり企業が終結したクラフトフェア「ツギノテ」。高岡市で400年以上続く伝統産業を引き継ぐ若手職人・問屋の団体、高岡伝統産業青年会が、ものづくりの「次の手」を高岡市から新たに創出するイベン…

続きを読む

「埼玉県への住み替え・移住PRイベント」「2023東武ファンフェスタ」/東武鉄道株式会社・東京都墨田区

都道府県名:東京都 開催日時・期間:  2023年11月~ 内容/みどころ: 「埼玉県への住み替え・移住PRイベント」「2023東武ファンフェスタ」 ①映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」とタイアップした埼玉県への住み替え・移住PRイベントを開催します! 東武鉄道では、2023年11月11日(土)に東京ソラマチ®において、埼玉ブームを巻き起こした大人気映画の第2作目と…

続きを読む

「丸ノ内線02系座席シートを活用したアップサイクル商品を販売」「ピーターラビット(TM)×東京メトロスタンプラリー」「私鉄10社スタンプラリー」「異常時総合想定訓練を実施」/東京メトロ・東京都台東区

都道府県名:東京都 開催日時・期間: 2023年10月~ 内容/みどころ: 「丸ノ内線02系座席シートを活用したアップサイクル商品を販売」「ピーターラビット(TM)×東京メトロスタンプラリー」「私鉄10社スタンプラリー」「異常時総合想定訓練を実施」 ①東京メトロ初のアップサイクルプロジェクト 丸ノ内線02系座席シートを活用したアップサイクル商品を販売します! 東京地下鉄株式会…

続きを読む

ならみんぱく秋まつり/大和民俗公園・奈良県大和郡山市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年11月3日(金・祝)~5日(日)10:00~16:00 内容/みどころ: ならみんぱく秋まつり  今年で5年目を迎えます!今年は、奈良県指定無形民俗文化財「八島の六斎念仏」を宇陀・東山集落にある旧岩本家住宅で特別公開します。恒例の「古民家修理現場公開」は、今回は町屋集落の旧臼井家と、宇陀・東山集落の旧松井家の2住宅で実施します。※…

続きを読む

全国うまいもん横丁/新発田市カルチャーセンター・新潟県新発田市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年11月2日(木)~5日(日)10:00~16:30 内容/みどころ: 全国うまいもん横丁 ~しばた発、日本を旅しよう~  北は北海道、南は沖縄まで全国のうまいもんを一堂に集め販売会を行ないます。海産物や地元の名産品、現地に行かないと購入できない幻の一品など、注目の品が大集合。また、各種駅弁の販売やスイーツの販売コーナーも同時開催し…

続きを読む

山古志産業まつり/山古志支所・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年11月3日(金・祝)9:00~12:00 内容/みどころ: 山古志産業まつり  山古志地域の産業と文化の振興を目的とした「秋の収穫祭」です。農産物の品評会や即売会、錦鯉やアルパカの展示、特産品テント村など、山古志の魅力を一同に集めたイベントです。また、同日午後1時から国指定の重要無形民俗文化財「牛の角突き」大会の千秋楽が山古志闘牛…

続きを読む

三重塔初層特別開扉/霊山寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年11月3日(金・祝) 内容/みどころ: 三重塔初層特別開扉  普段非公開の霊山寺国指定重要文化財の三重塔の初層の扉を特別に開扉します。内部壁画を拝観することが出来る一年に一回の機会です。 会場: 霊山寺 三重塔(奈良市中町3879) 拝観時間: 本堂10:00~16:00、バラ園・境内8:00~17:00 拝…

続きを読む

秘仏本尊 厄除観音(厄除千手千眼観世音菩薩立像)/松尾寺・奈良県大和郡山市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年11月3日(金・祝) 内容/みどころ: 秘仏本尊 厄除観音(厄除千手千眼観世音菩薩立像)  年に一度、秘仏のご本尊、厄除千手千眼観世音菩薩を一般の方に拝んでいただきます。※詳細は、https://matsuodera.com/hibutu/をご覧ください。 会場: 松尾寺(大和郡山市山田町683) 拝観時間: 9:…

続きを読む