秋、冬のラインナップのご案内/ミュゼふくおかカメラ館・富山県高岡市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年9月~ 内容/みどころ: 秋・冬のラインナップのご案内 ★冬の企画写真展 ―とやまの写真家シリーズー 国宝・勝興寺の新シリーズも発表!安念余志子写真展「うつろふ」「古寺愛歌 国宝勝興寺」 季節のうつろい、心のうつろい。二度と同じ光景には出会わない、二度と同じ写真は撮ることができない。そんな一瞬を「カメラ」という絵筆を使って表現す…

続きを読む

「岐阜県羽島市でエリア定額乗り放題“mobi”をサービス開始」「外国人インフルエンサープラットフォーム事業を開始」/WILLER株式会社・大阪府大阪市

都道府県名:大阪府 開催日時・期間: 2023年9月~ 内容/みどころ: 「羽島市でエリア定額乗り放題“mobi”をサービス開始」「外国人インフルエンサープラットフォーム事業を開始」「インバウンド向けショートトリップ」「AIオンデマンド乗合交通 “とりモビ”の社会実験」 ①岐阜県羽島市でエリア定額乗り放題“mobi”をサービス開始 ~誰もが自由かつ気軽に出かけられる地域交通で、…

続きを読む

秋の小松原湿原トレッキング/十日町市役所 中里支所ほか・新潟県十日町市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年10月1日(日)※要申込 内容/みどころ: 秋の小松原湿原トレッキング  苗場山の北西部、標高1,350m~1,600mの台地に展開する小松原湿原。初夏と秋に、ガイド付きのトレッキングツアーを開催します。本トレッキングはブナの原生林が楽しめる往復6時間30分の健脚コース。自然観察指導員が同行いたします。※季節や状況により見られる植…

続きを読む

ふなばし市民まつり、船橋港親水公園花火大会/船橋港親水公園、船橋漁港・千葉県船橋市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年10月14日(土)・15日(日)・18日(水)※花火大会 18日(水)19:30~20:30 内容/みどころ: ふなばし市民まつり、船橋港親水公園花火大会  船橋漁港内で、テーマに沿ったストーリー性のある音楽と花火のコラボレーションを演出。海面に映える花火の美しさと大音響の迫力が感動を呼びます。※詳細は、https://www.…

続きを読む

生きた水の里 久留里城祭り/久留里城、JR久留里駅周辺・千葉県君津市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年10月15日(日)11:00~16:00 内容/みどころ: 生きた水の里 久留里城祭り  まつりの見どころは、手づくり甲冑武者行列です。勇ましい鎧甲冑に身を包み、久留里城下を4kmにわたって堂々と練り歩く武者たちが、壮大な時代絵巻を繰り広げます。※詳細は、http://www.kururi.info/kururimatsuri/…

続きを読む

彼岸会/法隆寺・奈良県斑鳩町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年9月23日(土)10:00~ 内容/みどころ: 彼岸会  秋のお彼岸の法要です。※詳細は、http://www.horyuji.or.jp/gyouji/をご覧ください。 会場: 法隆寺 律学院(生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1) 拝観時間: 8:00~17:00 拝観料: 大人(中学生以上)1,500円、小学…

続きを読む

観月祭/大神神社・奈良県桜井市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年9月29日(金) 内容/みどころ: 観月祭  三輪山の名月をたたえる観月の祭り。神前に巫女の神楽、神職による雅楽の演奏が奉納されます。観月祭の催行に合わせて「観月句会」「そうめん席」「お茶席」の催しも行われます。また、日没後は境内の祭場や参道に約1,200台もの灯火が並べられ、夜の境内を美しく彩ります。※「そうめん席」「お茶席」は…

続きを読む

例大祭(秋祭り)/顯國神社・和歌山県湯浅町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年10月22日(日)10:00~予定 内容/みどころ: 例大祭(秋祭り)  10:00から神事式、14:30から渡御式を執り行います。※詳細は、http://www.kenkoku.sakura.ne.jp/index20.htmlをご覧ください。 会場: 顯國神社(有田郡湯浅町湯浅1914) アクセス: 〔列車…

続きを読む

紅葉観賞/行道山浄因寺・栃木県足利市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年11月上旬~下旬が見頃 内容/みどころ: 紅葉観賞  赤や黄色に染まる秋の景色をお楽しみ頂けます。※詳細は、https://www.ashikaga-kankou.jp/spot/jouinjiをご覧ください。 会場: 行道山浄因寺(足利市月谷町1579) アクセス: 〔列車で〕JR両毛線足利駅より 生活路線バス …

続きを読む