稲むらの火祭り/広川町役場~廣八幡宮・和歌山県広川町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年10月21日(土)16:00~19:00 ※要申込(松明行列参加の場合) 内容/みどころ: 稲むらの火祭り  安政元年(1854)の大地震の折、大津波が広村(現広川町)を襲いました。その時村人を助けるために稲むらに火を放ち、安全な場所に避難させ村人を救った濱口梧陵翁の功績を称えるとともに、防災意識を高めるために開催されます。広川…

続きを読む

コートヤード マリオット銀座東武ホテル リニューアルオープン/東武鉄道株式会社・東京都墨田区

都道府県名:東京都 開催日時・期間:  2023年11月~ 内容/みどころ: コートヤード・マリオット銀座東武ホテル リニューアルオープン  東武鉄道と東武ホテルマネジメントでは、コートヤード・マリオット銀座東武ホテルについて、「GINZA CONTRAST」のコンセプトのもと、リニューアル工事を推進しています。このたび、レストランは11月1日(水)、客室は12月1日(金)のリ…

続きを読む

中田かかし祭/中田コミュニティセンター周辺、中田中央公園・富山県高岡市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年9月23日(土・祝)・24日(日)10:00~18:00 内容/みどころ: 中田かかし祭  1983年から始まった「中田かかし祭」。かかしは、中田地区の中田コミュニティセンター周辺・中田中央公園に展示されます。ワラや木など身近にある材料を使い、世相を反映したユーモラスなかかしたちがファンタジーの世界を繰り広げます。かかしコンクー…

続きを読む

秋の吉野山 門前町を金峯山寺の僧侶とめぐる特別な時間/金峯山寺・奈良県吉野町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年11月4日(土)・24日(金)・26日(日)集合10:00 ※要申込 内容/みどころ: 秋の吉野山 門前町を金峯山寺の僧侶とめぐる特別な時間  今秋に金峯山寺蔵王堂で実施される「日本最大秘仏本尊特別ご開帳」に伴い、吉野山の参道にある銅の鳥居から国宝蔵王堂までを、僧侶によるご案内にて特別に参拝いただける、この期間だけの特別企画です。…

続きを読む

上総いちはら国府祭り/上総更級公園ほか・千葉県市原市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年9月30日(土)~10月1日(日)12:00~20:00 内容/みどころ: 上総いちはら国府祭り  第10回の節目を迎える市原市最大のお祭りである「上総いちはら国府祭り」を、市制施行60周年記念事業として4年ぶりに開催します。上総いちはら国府祭りは、市の魅力を市内外に発信し、多くの方々に訪れていただくことで、賑わいを創出するとと…

続きを読む

鋸山 日本寺コンサート/日本寺・千葉県鋸南町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間: 2023年9月30日(土)13:00~14:45 ※荒天の場合10月1日(日) 内容/みどころ: 鋸山 日本寺コンサート  房総の名山鋸山は、鋸南町と富津市の境にあり、北側の斜面はハイキングルート、南側の斜面は日本寺の境内となっており、年間をとおして多くの観光客が訪れています。今回は、石切り場跡地に立つ百尺観音の前で千葉県誕生150周年記念…

続きを読む

越後くがみ山酒呑童子行列&鬼月間/道の駅 国上ほか・新潟県燕市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年9月24日(日)10:00~15:00 ※鬼月間 9月1日(金)~30日(土) 開催時間 内容/みどころ: 越後くがみ山酒呑童子行列&鬼月間  燕市に誕生伝説の残る、日本三大妖怪、最強の鬼「酒呑童子」。燕の鬼は滅せられる悪者ではなく、人々の心願成就を祈願する、強くて、優しくて、カッコイイ、みんなのヒーローなのです!メインイベン…

続きを読む

ライトアップ日光2023/世界遺産 日光の社寺・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年11月3日(金・祝)~5日(日)18:00~21:00 内容/みどころ: ライトアップ日光2023  世界遺産「日光の社寺」が幻想的な光に照らし出されます。日中とはまた違った情緒たっぷりの散策は秋の夜長におすすめです。※詳細は、http://www.nikko-kankou.org/event/1246/をご覧ください。 会…

続きを読む