県内イベント/県内各所・岩手県平泉町、釜石市、一戸町

都道府県名:岩手県 開催日時・期間: 2023年9月~ 内容/みどころ: 県内イベント  岩手県では、今年1月にニューヨークタイムズ「2023年に行くべき52か所」において盛岡市が2番目に選ばれたことを記念し、盛岡および世界遺産の3か所(平泉町、釜石市、一戸町)でこの秋限定のイベントを行います。※詳細は、https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyo…

続きを読む

じっくり伝統工芸ワークショップINなら歴史芸術文化村/なら歴史芸術文化村・奈良県天理市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年10月~ ※要申込 内容/みどころ: じっくり伝統工芸ワークショップINなら歴史芸術文化村  奈良の伝統工芸品の概要や製造工程の紹介、製作体験・使用体験など、1日かけてゆっくりじっくり学ぶワークショップです。※詳細は、https://dan-dan.com/nara-kogeiws2023/をご覧ください。 日程: 10月25…

続きを読む

南魚沼産コシヒカリおにぎり&きのこ汁まつり/六日町八海山スキー場・新潟県南魚沼市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年9月16日(土)~11月12日(日)10:30~15:00 ※売切れ次第終了 内容/みどころ: 南魚沼産コシヒカリおにぎり&きのこ汁まつり  旬の食材ブランド“魚沼きのこ”(えのき・まいたけ・しめじ・エリンギ・なめこ・ひらたけ・生しいたけの7種)がたっぷり入った噂の魚沼きのこ汁と南魚沼産新米コシヒカリのおにぎりと絶景の八海山麓と共…

続きを読む

HONDA展/高根沢町歴史民俗資料館・栃木県高根沢町

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年9月9日(土)~11月5日(日) 内容/みどころ: 高根沢町歴史民俗資料館企画展 HONDA展  高根沢町にゆかりのある本田技研工業株式会社の車両を展示する「Honda展」を開催します。本田技研工業株式会社の貴重なフォーミュラカー等を間近で感じることのできる展示となっております。ぜひご覧ください。 会場: 高根沢町歴史民俗…

続きを読む

大原はだか祭り/大原海水浴場、大原小ほか・千葉県いすみ市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年9月23日(土・祝)~24日(日) 内容/みどころ: 大原はだか祭り  十数基の神輿が一斉に海へとかつぎこまれ、もみあう″汐ふみ″が祭りのハイライト。勇ましく、雄々しく、神輿が海の中を駆け巡り、投げ上げられます。そして夕闇のせまる頃、花火を合図に大原小学校校庭に集まり、神輿を高く上げて別れを惜しむ″大別れ式″。海の男たちの情熱と…

続きを読む

柿狩り/名山農園・和歌山県かつらぎ町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年10月上旬~11月中旬 ※要予約 内容/みどころ: 柿狩り  新鮮なフルーツをその場で収穫できます。※詳細は、https://www.katsuragi-kanko.jp/fruits/fruits_cate/kaki/をご覧ください。 会場: 名山農園(伊都郡かつらぎ町東渋田329) 営業時間: 9:0…

続きを読む

「彼岸花観賞」「コスモス観賞」/あけぼの山公園・千葉県柏市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年9月~ 内容/みどころ: 「彼岸花観賞」「コスモス観賞」  ※詳細は、https://www.akebonoyama-nougyoukouen.jp/をご覧ください。 ①彼岸花観賞 あけぼの山農業公園では9月中旬にヒガンバナの開花が始まり、9月下旬に見頃をむかえます。カフェ&BBQ施設「あけぼのビーチパーク」向かいの斜面…

続きを読む

高岡大仏まつり/大仏寺(高岡大仏)・富山県高岡市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年9月23日(土)お身ぬぐい10:00~、交通安全祈願法要14:00~ 内容/みどころ: 高岡大仏まつり  1年に一度、白装束に身を包んで大仏様を拭き清める「お身拭い」が行われるほか、交通安全祈願、提灯飾り等が行われます。※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、中止、変更される場合があります。※詳細は、http://www.…

続きを読む