休ヶ岡八幡宮大祭 奉納相撲大会/休ヶ岡八幡宮・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年9月18日(月)10:00~ 内容/みどころ: 休ヶ岡八幡宮大祭 奉納相撲大会  毎年敬老の日に開催されております。近畿大学相撲部の協力のもとこどもたちによる奉納相撲大会もあります。※詳細は、https://www.yakushiji.or.jp/event/をご覧ください。 会場: 休ヶ岡八幡宮(奈良市西ノ京町457) …

続きを読む

東京メトロで巡る 富士山×家康 ゆかりの地スタンプラリー/東京メトロ・東京都台東区

都道府県名:東京都 開催日時・期間: 2023年9月~ 内容/みどころ: 東京メトロ×静岡県 「東京メトロで巡る 富士山×家康 ゆかりの地スタンプラリー」を実施します!  東京地下鉄株式会社と静岡県は、東京メトロ×静岡県「東京メトロで巡る 富士山×家康 ゆかりの地スタンプラリー」を2023年9月7日(木)から2023年10月1日(日)まで実施します。このスタンプラリーは、東京メ…

続きを読む

長瀬神社 秋季祭礼/長瀬神社・新潟県加茂市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年9月14日(木)・15日(金)20:00~20:40頃 内容/みどころ: 長瀬神社 秋季祭礼  6世紀後半に創建されたと伝えられる長瀬神社は、八幡(やはた)の地に加茂川の清流を臨んで鎮座し「八幡様(はちまんさま)」と地元で親しまれています。秋季祭礼では約100発の奉納花火が上がります。 会場: 長瀬神社(加茂市八幡1-8-…

続きを読む

鴨川合同祭/旧鴨川町区域・千葉県鴨川市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年9月9日(土)・10日(日) 内容/みどころ: 鴨川合同祭  鴨川市街地を中心とする神社7社の合同祭です。山車や屋台、神輿のほか、市指定無形民俗文化財の担ぎ屋台が市街地を賑やかに練り歩きます。※内容は変更する場合があります。※詳細は、http://www.resort-kamogawa.net/matsuri.htmlをご覧くだ…

続きを読む

与板十五夜まつり/与板市街地~都野神社・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年9月15日(金)~17日(日)登り屋台19:15頃~22:30頃 内容/みどころ: 与板十五夜まつり  与板十五夜まつりの見どころといえば、2日間行なわれる「万燈登り屋台」登り屋台の歴史は古く、宝暦7年(1757)までさかのぼります。江戸時代から伝わる3台の屋台が、それぞれ60人ほどを乗せ、お囃子に合わせて200人ほどの引き手によ…

続きを読む

例大祭 流鏑馬/中村八幡宮・栃木県真岡市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年9月17日(日) 内容/みどころ: 中村八幡宮 例大祭 流鏑馬(やぶさめ)~多くの見物客で沸く、伝統の流鏑馬~  中村八幡宮は、北関東に八社ある、八幡神を祭祀している一社であり、八八幡(やはちまん)と称され、広く知られるようになりました。この中村八幡宮秋の例大祭恒例の「流鏑馬」が9月17日に行われます。江戸時代、仙台藩主伊達吉村が…

続きを読む

BREW at the ZOO/千葉市動物公園・千葉県千葉市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年9月16日(土)~18日(月・祝)・23日(土)・24日(日)・30日(土)、10月1日(日)・7日(土)~9日(月・祝)・14日(土)・15日(日) 内容/みどころ: BREW at the ZOO ~秋とビールと音楽と。あなたと楽しむ動物園~  「BREW at the ZOO」とは、全米各地の動物園で行われている「クラフト…

続きを読む

城端むぎや祭/城端別院善徳寺ほか・富山県南砺市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年9月17日(日) 内容/みどころ: 城端むぎや祭  越中の小京都、城端の町がむぎや一色に染まる秋。どこからか哀調を帯びた胡弓の旋律が聞こえ始め、勇壮な踊りが町の至る所で繰り広げられます。情緒あふれる街路を舞台に、各町内や民謡団体が民謡を披露する「街並み踊り」は毎年大人気!また、本格舞台のじょうはな座で行われる「むぎや踊り競演会」…

続きを読む