「品川駅街区地区における開発計画」「京浜急行バス営業開始20周年」/京浜急行電鉄株式会社・神奈川県横浜市

都道府県名:神奈川県 開催日時・期間:  2023年9月~ 内容/みどころ: 「品川駅街区地区における開発計画」「京浜急行バス営業開始20周年」 ①品川駅街区地区における開発計画について 京浜急行電鉄株式会社と東日本旅客鉄道株式会社が事業主体となる品川駅街区地区の開発計画について、国家戦略特別区域会議のもとに設置された東京都都市再生分科会が開催され、本計画に関する都市計画手続…

続きを読む

徳和まつり/大椋神社・新潟県佐渡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年9月15日(金)6:00~22:00頃 内容/みどころ: 徳和まつり  薙刀を持って踊る浅生組鬼太鼓や大獅子が家々を門付けして歩きます。夕方、神輿の還御の際には鬼太鼓、大獅子も神社へ集結。見どころは大椋神社の急な階段を上がっていく「練り上げ」。多くの人々が見守る中、大獅子がじっくり時間をかけて登りきる頃には、あたりはすっかり闇につ…

続きを読む

キルト浪漫ファイナル 菊池登美子作品展/新潟県立近代美術館・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年9月14日(木)13:00~17:00、15日(金)・16日(土)10:00~17:00、17日(日)10:00~14:00 内容/みどころ: キルト浪漫ファイナル 菊池登美子作品展  日本の心を表現する作家として、本場アメリカでも評価の高い「菊池登美子」の作品展を開催します。これまで2001年に東京国際フォーラム、2015年に新…

続きを読む

二月堂十七夜(十七夜盆踊り)/東大寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年9月17日(日)18:30頃~21:00頃 ※法要18:00~ 内容/みどころ: 二月堂十七夜(十七夜盆踊り)  毎月17日は観音様の縁日で、特に旧暦8月17日は「十七夜(じゅうしちや)」と呼ばれ、昔から、各地の観音霊場で様々な法要や催しが行われてきました。東大寺の二月堂でも、毎年9月17日、堂内に万灯明をともし、本堂周辺にも万灯…

続きを読む

自然散策プログラム ネイチャーウォーク大沼公園/大沼公園駐車場ほか・栃木県那須塩原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年10月~ ※要申込 内容/みどころ: 自然散策プログラム ネイチャーウォーク大沼公園  塩原温泉郷での旅の思い出をビジターセンターが演出いたします!元気なご家族・子供たち大歓迎! 大沼公園で美しい四季と、自然の営みを体感・観察してみませんか? ※詳細は、http://www.siobara.or.jp/vc/をご覧ください。 …

続きを読む

旬の野菜(さつまいも、落花生)の収穫体験/農菜土・千葉県柏市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間: 2023年9月~ ※要申込 内容/みどころ: 旬の野菜(さつまいも、落花生)の収穫体験  四季を通じて、首都圏とは思えない自然に囲まれた畑で田植え、稲刈り、そら豆、枝豆、とうもろこし、落花生、さつまいも等旬の野菜の収穫体験を実施しています。採れたての野菜は味も格別です。今回は、落花生とさつまいもです。農家さんからの説明やレクチャーもあり、楽…

続きを読む

千葉の酒フェスタ2023/東京ベイ幕張ホール・千葉県千葉市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年10月7日(土)第1部 14:30~16:30(受付開始14:15)、第2部 17:30~19:30(受付開始17:15)※要予約 内容/みどころ: 千葉の酒フェスタ2023  千葉県内の蔵元が集い、100種類以上の地酒が味わえる年に一度の大試飲会です。今年は17蔵元が地酒(清酒・焼酎・リキュール等)を披露致します。温暖な地域…

続きを読む

例大祭/井伊谷宮・静岡県浜松市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年9月21日(木)〜23日(土・祝) 内容/みどころ: 例大祭  学問の神様で「太平記」にも登場する宗良親王をご祭神とし、学徳成就・家内安全・商売繁盛・厄除などを願い、毎年多くの参拝者がある井伊谷宮。当日は、手筒花火の奉納や歌謡ショー、箏曲、手踊り、もち投げ、ナイトマルシェ、竹灯りなどお楽しみ盛りだくさんです。※詳細は、https:…

続きを読む