夏季企画展 NST開局55周年 上杉景勝没後400年 上杉景勝 その生涯展/新潟県立歴史博物館・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年7月15日(土)~8月27日(土) 内容/みどころ: 夏季企画展 NST開局55周年 上杉景勝没後400年 上杉景勝 その生涯展  上杉景勝は戦国時代末期に越後・佐渡の統一を成し遂げた武将です。弘治元年(1555)に現在の南魚沼市に生まれ、のちに上杉謙信の養子となります。謙信が没したのち、同じく養子だった景虎との争いの末、後継の座…

続きを読む

NEXCO中日本からのお知らせ/管内沿線・愛知県名古屋市

都道府県名:愛知県 開催日時・期間: 2023年6月~ 内容/みどころ: NEXCO中日本からのお知らせ ★「速旅『岐阜県周遊ドライブプランG割』」が2023年7月1日からスタート!~岐阜県内の高速道路がお得な定額料金で乗り放題~ NEXCO中日本は、2023年7月1日(土)から2024年2月29日(木)までの期間、岐阜県内の高速道路が連続する2日間または3日間定額で乗り放…

続きを読む

ムシコレ/那須が原博物館・栃木県那須塩原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年7月8日(土)~9月18日(月・祝) ※休館日を除く 内容/みどころ: ムシコレ  昆虫は生物の中でもっとも種類が多いグループで、世界に 100 万種以上いるといわれています。約4億8千万年もの長い年月をかけて、陸上のさまざまな環境に適応し、多様化してきました。本展では、大きさや形、くらしぶりなど、際立った特徴をもつ世界の昆虫をピ…

続きを読む

海水浴/浜の宮ビーチ・和歌山県和歌山市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年7月1日(土)~8月31日(木)9:00~17:00 内容/みどころ: 海水浴  人工島のマリーナシティが目前にあり、リゾート気分が味わえる和歌山市で一番新しくお洒落なビーチです。ウィンドサーフィンやスタンドアップパドルサーフィン「SUP」も楽しめます。浜から100m離れた海中でも水深が約1.5mの遠浅で、小さな子供連れでも水遊…

続きを読む

昆虫ドームで自由研究/長柄町都市農村交流センター・千葉県長柄町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年7月1日(土)~2日(日)・8日(土)~9日(日)・15日(土)~18日(火)午前の部 9:00~12:00(11:30最終受付)、午後の部 13:00~16:00(15:30最終受付) 内容/みどころ: 昆虫ドームで自由研究  ドーム内で放し飼いにされたカブトムシを見て、触って、育てて大感動!お子様の夏の思い出つくりや自由研究…

続きを読む

「三重塔特別公開」「弁才天供」/興福寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年7月7日(金) 内容/みどころ: 「三重塔特別公開」「弁才天供」 ①三重塔特別公開 三重塔内に安置されている窪弁財天像と国宝三重塔の内部が拝観できます(9:00~16:00)。10:00から法要が行われます。 9:00~16:00 ②弁才天供 興福寺の弁才天は、窪弁才天と称し、弘法大師が天川の弁才天を勧請したと伝えられ…

続きを読む

夏越大祓式/富士山本宮浅間大社・静岡県富士宮市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年6月30日(金)祭り16:00~ ※茅輪は6月下旬より境内に設置します 内容/みどころ: 夏越大祓式  年2回6月と12月に行われる大祓式は日本固有の神事です。6月に行われる夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)では、年明けから半年間に生じた諸々の災いや、心身についた罪けがれを、神の力で祓い清め、残り半年を健やかに過ごそうと願う神事…

続きを読む