花見ほたる祭り/花見ほたるの里・長野県池田町

都道府県名:長野県 開催日時・期間: 2023年6月30日(金)~7月9日(日)の金・土・日曜日 18:00~21:00 ※荒天時、イベント中止の可能性があります。 内容/みどころ: 花見ほたる祭り  池田町の花見ほたるの里にて「花見ほたる祭り」が開催されます。日が暮れると、光り方の異なった2種類のゲンジボタルとヘイケボタルが、鮮やかな光を放ちながら飛び回ります。キッチンカ―な…

続きを読む

京急電鉄からのお知らせ/京浜急行電鉄株式会社・神奈川県横浜市

都道府県名:神奈川県 開催日時・期間:  2023年6月~ 内容/みどころ: 京急電鉄からのお知らせ ★共立リゾート「ラビスタシリーズ」神奈川県初進出『ラビスタ観音崎テラス』6月26日(月)予約販売開始 株式会社共立メンテナンスは、京浜急行電鉄株式会社が2022年9月に営業を終了した神奈川県横須賀市の『観音崎京急ホテル』を共立リゾート『ラビスタ観音崎テラス』として2023年8…

続きを読む

MADE IN OCCUPIED JAPAN(2)アメリカに渡った洋食器/城西国際大学 水田美術館・千葉県東金市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年6月27日(火)~7月29日(土)10:00~16:00 内容/みどころ: MADE IN OCCUPIED JAPAN(2)アメリカに渡った洋食器  戦後の占領下で、「OCCUPIED JAPAN」と刻印された陶磁器やおもちゃなどがアメリカ向けに製造・輸出されました。2019年に個人コレクターから本学へご寄贈いただいたOJコレ…

続きを読む

田んぼアート菊川 鑑賞会/田んぼアート会場(いなかべ)・静岡県菊川市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年6月~ 内容/みどころ 田んぼアート菊川 鑑賞会  菊川市下内田の稲荷部(いなかべ)地区の水田をキャンバスに見立てた田んぼアートが7月初旬から中旬に見頃を迎えます。5月14日の「田植祭」には約200人が参加し、1600平方メートルに8種類の苗を植えました。今年の図柄は、徳川家康と一富士二鷹三茄子。高さ6メートルのやぐらから、田んぼ…

続きを読む

第55回 見附まつり 花火大会 市民花火打ち上げ/見附運動公園・新潟県見附市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年7月23日(日)19:30~予定 ※荒天時には26日(水)に順延 内容/みどころ: 第55回 見附まつり 花火大会 市民花火打ち上げ  家族や仲間のお祝いや記念に打ち上げるメッセージ花火のほか、「フェニックス見附"輝き"」や大迫力の大玉連発「市民スターマイン」などの市民協賛花火を含め、花火玉約4000発を打ち上げます。打上げ場所か…

続きを読む

夏越大祓/橿原神宮・奈良県橿原市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年6月30日(金)15:00~ 内容/みどころ: 夏越大祓  人々が知らず知らずのうちに犯した罪や穢れをはらい清めるための神事です。※詳細は、https://kashiharajingu.or.jp/event/%e5%a4%8f%e8%b6%8a%e5%a4%a7%e7%a5%93をご覧ください。 会場: 橿原神宮(橿原市…

続きを読む

足利花火大会/渡良瀬運動公園および河川敷・栃木県足利市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年8月5日(土) 内容/みどころ: 足利花火大会  「足利花火大会」は明治36年から始まった伝統ある花火大会です。関東有数の規模を誇り、全国から訪れる多くの観覧者で賑わうため「50 万人の夕涼み」と呼ばれています。打上花火、大玉花火、大ナイアガラやワイドスターマインなど約2万発が打ち上げられ、多くの方々の夏の思い出として心に刻まれて…

続きを読む

桃狩り/かつらぎ町内各所・和歌山県かつらぎ町

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年6月24日(土)~8月26日(土)約60分 ※要予約 内容/みどころ: 桃狩り  新鮮な桃をその場で収穫できます。 ▼阪口農園 (住所)伊都郡かつらぎ町背ノ山433 (電話)0736-22-4944 (ファックス)0736-22-8111 ▼名山農園 (住所)伊都郡かつらぎ町東渋田329 (電話)0736…

続きを読む