江川中のほたる/江川中地区(重谷川)・和歌山県紀の川市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年6月5日(月)~16日(金)19:30~21:00 内容/みどころ: 江川中のほたる  澄み渡った重谷川のせせらぎと共に、幻想的なヘイケボタルとゲンジボタルの共演をご覧ください。 会場: 江川中地区(重谷川 紀の川市) アクセス: 〔列車で〕JR和歌山線名手駅よりタクシーで約10分 〔お車で〕京奈和道紀の川東I…

続きを読む

京急電鉄からのお知らせ/京浜急行電鉄株式会社・神奈川県横浜市

都道府県名:神奈川県 開催日時・期間:  2023年6月~ 内容/みどころ: 京急電鉄からのお知らせ ★横浜鶴見エリアで新モビリティの取り組みを開始します! 株式会社サンオータスと京浜急行電鉄株式会社は2022年7月19日に締結しました「新モビリティを活用した沿線エリアの回遊性活性化連携協定」に基づき、横浜市鶴見区にマルチモビリティステーションを2023年6月10日(土)より…

続きを読む

観音祭り/観音寺・富山県入善町

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年6月18日(日)~20日(火) 内容/みどころ: 観音祭り  入善にある観音寺また入善中町商店街通りで毎年6月18~20日に行われるお祭りです。観音寺は行基が北陸を巡られた時に発見した石に、彫った観音像が安置されたお寺です。このお祭りは大正時代から始まった古くからあるもので、期間中は市街地や商店街に県内外数多くの露店が立ち並び、…

続きを読む

黒川燃水祭/シンクルトン記念公園・新潟県胎内市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年6月30日(金)採油式典10:30~11:30 内容/みどころ: 黒川燃水祭  黒川地区は石油発祥の地といわれています。この燃水祭は、日本書紀に記された『越の国より燃水が献上された』という古事に基づいて毎年行われています。黒川地区にある、シンクルトン記念公園内の『臭水油坪』では、今でも石油が採油できます。神事では、カグマという植物…

続きを読む

七夕風鈴祭 天の川巡り/五泉八幡宮・新潟県五泉市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年7月1日(土)・2日(日)9:00~16:00 ※ライトアップ 6月30日(金)~7月31日(月)19:00~21:00 内容/みどころ: 七夕風鈴祭 天の川巡り  五泉城趾に鎮座する五泉八幡宮では新潟県最大祭「七夕風鈴祭・天の川巡り」が毎年斎行され、クリスタルガラス製の五泉八幡風鈴を始め日本全国47都道府県・世界の風鈴が奉納され…

続きを読む

竹供養(癌封じ夏祭り)/大安寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年6月23日(金)竹供養13:00~14:00頃、ガン封じの夏祭り8:00~16:00 内容/みどころ: 竹供養(癌封じ夏祭り)  古くから防腐作用があるとして、その皮や葉で餅やちまきを包むなどして、日本人の生活に密着してきた竹の徳をたたえ、竹の霊を慰める法要。本尊の前に青竹を置き、供養法要を行った後、境内の竹林にしめ縄を張り、祭壇…

続きを読む

「アジサイ観賞」「花菖蒲観賞」/あけぼの山公園・千葉県柏市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年6月~ 内容/みどころ: 「アジサイ観賞」「花菖蒲観賞」 ①アジサイ観賞 花の名所で有名なあけぼの山農業公園。6月は様々な種類の約500株のアジサイが見頃を迎えます。雨の多い時期ですが、園内には樹木も多く、マイナスイオンが漂い、気持ちが良いです。ぜひ、雨の日のあけぼの山農業公園にお越しください。 6月下旬~7月上旬が見頃 …

続きを読む

真岡の夏祭り/真岡市役所周辺ほか真岡市内中心部・栃木県真岡市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年7月21日(金)~23日(日)※荒天の場合、花火大会は7月24日(月)に順延 内容/みどころ: 真岡の夏祭り(第51回 真岡市夏祭大花火大会)~真岡が熱い3日間!~  真岡市最大のイベント「真岡の夏まつり」が7月21日(金)から23日(日)までの3日間、行われ、毎年多くの人出で賑わいます。初日は夏祭りの出陣式に当たる「宮出し・出御…

続きを読む