京急電鉄からのお知らせ/京浜急行電鉄株式会社・神奈川県横浜市

都道府県名:神奈川県 開催日時・期間:  2023年6月~ 内容/みどころ: 京急電鉄からのお知らせ ★無記名の「Suica」・「PASMO」カード発売の一時中止に関するお知らせ 世界的な半導体不足の影響により「Suica」及び「PASMO」カードの製造メーカーにおいて必要なIC チップの入手が困難となっていることから、当面の必要数量のカードの製造が難しい状況となっております…

続きを読む

しばたあやめまつり/五十公野公園・新潟県新発田市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年6月14日(水)~25日(日)ライトアップ18:00~21:00 内容/みどころ: しばたあやめまつり  日本四大あやめ園の一つに位置づけられる五十公野(いじみの)公園あやめ園。面積1.8ヘクタールの敷地に、約300品種60万本のアヤメ(ハナショウブ)が咲き競います。5月中旬からアヤメが咲き始め、下旬にはカキツバタ、そして6月上旬…

続きを読む

長瀬神社 春季祭礼(上条まつり)/長瀬神社・新潟県加茂市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年6月14日(水)・15日(木) 内容/みどころ: 長瀬神社 春季祭礼(上条まつり)  6世紀後半に創建されたと伝えられる長瀬神社は、八幡(やはた)の地に加茂川の清流を臨んで鎮座し「八幡様(はちまんさま)」と地元で親しまれています。「上条まつり」といわれる春季祭礼は、笹だんごの看板がお菓子屋さんの前に立つ頃に開催されることから「だん…

続きを読む

となみ夜高まつり/出町市街地・富山県砺波市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年6月9日(金)・10日(土) 内容/みどころ: となみ夜高まつり  心躍る祭りの夜。鮮やかな赤色が目を引く絢爛豪華な行燈を見ると、なぜだか胸が騒ぎます。若者や子どもたちの「ヨイヤサー、ヨイヤサー」の掛け声とともに、町を練り回る高さ6mを超える見事な夜高行燈。威勢のいい掛け声とともに、拍子木、太鼓の音が響き渡れば、お祭りムードはさ…

続きを読む

青葉祭/室生寺・奈良県宇陀市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年6月15日(木)14:00~ 内容/みどころ: 青葉祭  室生寺派僧侶による法要をおこないます。 会場: 室生寺 奥ノ院(宇陀市室生78) 拝観時間: 8:30~17:00 ※12月~3月は9:00~16:00 拝観料: 大人(中学生以上)600円、小学生400円 ※団体割引(30名以上)、障がい者割引(手…

続きを読む

羽蝶蘭展示販売/鹿沼市花木センター・栃木県鹿沼市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年6月10日(土)~18日(日) 内容/みどころ: 羽蝶蘭展示販売  全国一の規模を誇る羽蝶蘭愛好団体の大展示即売会です。その年の話題の花、最新の花々を鑑賞することができます。 主催: 日本羽蝶蘭保存協会 会場: 鹿沼市花木センター(鹿沼市茂呂2086-1) アクセス: 〔列車で〕東武日光線新鹿沼駅・JR…

続きを読む

紫陽花まつり/宗吾霊堂・千葉県成田市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間: 2023年6月4日(日)~25日(日)10:00~15:00頃 内容/みどころ: 紫陽花まつり  白い花弁が鈴なりに咲く柏葉アジサイの名所。宗吾霊堂大本堂裏手に広がる境内には、在来アジサイをはじめ、ガクアジサイ・柏葉アジサイなど約7,000株の紫陽花が植えられており、観光客の目を楽しませています。まつり期間中の毎週日曜、大本堂では、箏・尺…

続きを読む

アジサイ観賞/養翠園・和歌山県和歌山市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年6月上旬~下旬が見頃 内容/みどころ: アジサイ観賞  梅雨入りと前後して色鮮やかに咲き誇る紫陽花が見頃を迎えます。養翠園のあじさいは日本原産のヤマアジサイ、ガクアジサイで、この季節だけ「あじさい小路」と名付けられた一角を通れます。美しい庭園の景色と合わせて堪能してください。 会場: 養翠園(和歌山市西浜1164) …

続きを読む