なつかしのポスターコーナー 展示を行います/鉄道博物館・埼玉県さいたま市

都道府県名:埼玉県 開催日時・期間: 2023年3月25日(土)~31日(金) 内容/みどころ: なつかしのポスターコーナー 展示を行います  東日本旅客鉄道株式会社と鉄道博物館は、鉄道博物館において、鉄道開業150年をしめくくる展示として、JR東日本やJRグループで制作し、駅構内等で掲出されていたポスターを展示する「なつかしのポスターコーナー」展示を期間限定で行います。「ダイ…

続きを読む

NEXCO中日本からのお知らせ/管内沿線・愛知県名古屋市

都道府県名:愛知県 開催日時・期間: 2023年3月~ 内容/みどころ: NEXCO中日本からのお知らせ ★E23伊勢道は2023年3月29日に全線開通30周年を迎えます NEXCO中日本 名古屋支社は、2023年3月29日に全線開通30周年を迎えるE23伊勢自動車道(伊勢道)について、観光、企業立地や物流など、沿線にて発現している開通効果を取りまとめましたので、お知らせし…

続きを読む

いちご狩り/緑川苺園・千葉県山武市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2022年12月中旬~2023年5月中旬 内容/みどころ: いちご狩り  今期は13品種を栽培。コクと香り甘さの「とちおとめ」、食べやすさで定評のある「あきひめ」、「紅ほっぺ」「やよいひめ」「かなみひめ」「かおり野」「おいCベリー」「ゆめのか」といった、色々な種類のいちご狩りが楽しめます。また千葉県の新品種「チーバベリー」「真紅の美鈴(黒…

続きを読む

フジ観賞/はままつフラワーパーク・静岡県浜松市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年4月中旬~5月上旬が見頃 内容/みどころ フジ観賞  80mに渡るノダナガフジ、70mのシロフジの藤棚は必見です。盆栽のように育てた鉢仕立てのフジ約100鉢や、長さ20mのヤエフジ(八重藤)の藤棚も併せ、白、ピンク、紫、濃紫など、色とりどりの花が咲き誇ります。表情豊かなフジの花をお楽しみください。※詳細は、https://e-fl…

続きを読む

聖倉殿(収蔵庫)特別公開/橘寺・奈良県明日香村

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年4月8日(土)~5月7日(日) 内容/みどころ: 聖倉殿(収蔵庫)特別公開  本堂の太子殿には、聖徳太子35歳の像(重文)が安置されています。宝物殿である聖倉殿が1ヶ月ほど開扉し、伝・日羅立像(重文)や地蔵菩薩立像(重文)などの寺宝の数々が特別公開します。※聖倉殿特別公開の拝観はコロナ感染症対策のため、外からの拝観になります。 …

続きを読む

芭蕉の里くろばね桜まつり/黒羽城址公園ほか・栃木県大田原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年3月27日(日)〜4月16日(日)予定 内容/みどころ: 芭蕉の里くろばね桜まつり  黒羽城址公園をメイン会場に桜まつりが行われます。近隣にある芭蕉の広場や「とちぎの道百選」の大宿街道などにもサクラの花が咲き誇り、サクラの散策スポットとして多くの観光客で賑わいます。また、那珂川沿いにある桜の馬場公園では開花中ライトアップ(18:0…

続きを読む

桜観賞/龍城公園、龍頭公園・栃木県大田原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年3月下旬~4月中旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  大田原城跡にある龍頭・龍城公園では、3月下旬から4月中旬にかけて約450本の桜が見頃となります。ライトアップも行われ、夜桜見物を楽しめます。 会場: 龍城公園(大田原市城山2丁目) 龍頭公園(大田原市山の手2丁目) アクセス: 〔列車で〕JR東北線西那須野…

続きを読む

菓子まつり/橘本神社・和歌山県海南市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年4月2日(日)11:00~ 内容/みどころ: 菓子まつり  みかんの神様として名高い田道間守をお祀りしている橘本神社はお菓子の神様として敬われ、全国からも菓子業者の献菓や参詣があり賑わいます。また餅投げも行われます。 会場: 橘本神社(海南市下津町橘本779) アクセス: 〔列車で〕JR紀勢線加茂郷駅より 〔…

続きを読む

ふくみつ千本桜ライトアップ/小矢部川沿い・富山県南砺市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2023年3月27日(月)~4月16日(日)※桜が散るまで 内容/みどころ: ふくみつ千本桜ライトアップ  福光を代表する桜並木「ふくみつ千本桜」。満開の4月中の夜間はライトアップされ、昼間とは違った幻想的なお花見を楽しむことができます。ライトアップは日没から22:00ごろまで開催されています。 会場: 小矢部川沿い(約1.5km …

続きを読む