悠久山桜まつり/悠久山公園・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年4月7日(金)~5月6日(土)夜間照明期間4月7日(金)~23日(日) 内容/みどころ: 悠久山桜まつり  県内でも有数の桜の名所、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2,500本もの桜が園内を薄桃色に染めます。桜まつり後半には、花の色が淡黄緑色の鬱金(ウコン)といった珍しい品種も見ることができます。※詳細は、https://www.c…

続きを読む

第40回 金谷茶まつり/JR金谷駅前通りほか・静岡県島田市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年4月8日(土)・9日(日)※予備日4月16日(日)(8日、9日両日中止の場合) 内容/みどころ: 第40回 金谷茶まつり  新茶の季節の到来を告げる「金谷茶まつり」を5年ぶりに開催します。茶摘み衣装をまとった茶娘たちが踊りを披露します。法被姿の若者たちが威勢よく引き回す屋台も必見です。※詳細は、http://chamatsuri.…

続きを読む

成田のおどり花見/成田山表参道およびその周辺地域・千葉県成田市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間: 2023年4月3日(月)7:00~18:00予定 内容/みどころ: 成田のおどり花見  約300年前の元禄年間の頃から行われており、神仏をなぐさめ、悪疫退散を祈り、五穀豊穣を願う踊りで、昭和39年に千葉県無形民俗文化財に指定されました。賑やかな歌の披露をはじめ、古式ゆかしい弥勒踊り(みろくおどり)が太鼓の音や歌い手の歌詞に合わせて繰り広げ…

続きを読む

シンガポール、ベトナムに続き、マレーシアでもAIオンデマンド交通 “mobi”をサービス開始/WILLER株式会社・大阪府大阪市

都道府県名:大阪府 開催日時・期間: 2023年3月~ 内容/みどころ: シンガポール、ベトナムに続き、マレーシアでもAIオンデマンド交通 “mobi”をサービス開始 ~mobiの導入でASEANの暮らしの足を支え、Well-beingの実現を目指します~  WILLER株式会社の在シンガポール子会社であるWILLERS PTE. LTD.は、マレーシアの大手交通事業者のNad…

続きを読む

フジ観賞/春日大社・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年4月下旬~5月上旬が見頃 内容/みどころ: フジ観賞  我が国最古の万葉植物園である春日大社萬葉植物園には、早咲きから遅咲きまでの20品種、約200本の藤が順に開花(4月中旬~5月中旬)する藤の園があり、一年通しての通常拝観料で参観できます。御本社の砂ずりの藤の見頃は、ゴールデンウィークです。 会場: 春日大社(奈良市春日…

続きを読む

西行桜/光丸山法輪寺・栃木県大田原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年4月上旬が見頃 内容/みどころ: 西行桜  光丸山法輪寺境内にあるシダレザクラ。西行法師が奥州行脚の折、境内にあったサクラを見て「盛りには などか若葉は 今とても 心ひかるる 糸桜かな」と詠んだと伝えられていることから「西行桜」の名があります。 会場: 光丸山法輪寺(大田原市佐良土1401) アクセス: 〔列車で〕…

続きを読む

ツツジ観賞/葛城高原・奈良県御所市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年5月上旬~中旬が見頃 内容/みどころ: ツツジ観賞  葛城ロープウェイで山上駅へ上がり、15分ほど歩くと大阪平野が見渡せる360度のパノラマが広がります。眼下には「一目百万本」のつつじの群生が広がり、観光客の目を楽しませます。 会場: 葛城高原(御所市櫛羅) アクセス: 〔列車で〕近鉄御所線近鉄御所駅より 奈良交通…

続きを読む

シャクナゲ観賞/室生寺・奈良県宇陀市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年4月中旬~5月中旬が見頃 内容/みどころ: シャクナゲ観賞  例年ゴールデンウィークの頃に、自然石が敷き詰められた石段の鎧板から五重塔にかけて、道の両側には約3,000株におよぶ淡いピンクのシャクナゲが咲きます。これらのシャクナゲは昭和初期に信者の手によって御杖村から移植されたものと伝えられています。花と紅葉が見頃を迎える春と秋に…

続きを読む

大田原市さくら祭/龍城公園、龍頭公園・栃木県大田原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年3月25日(土)~4月16日(日)ライトアップ18:00〜22:00予定 ※3月下旬~4月中旬が見頃 内容/みどころ: 大田原市さくら祭  大田原城跡にある龍城公園では、3月下旬から4月中旬にかけて300本をこえるソメイヨシノが見頃となります。ライトアップ(18:00~22:00)も行われ、夜桜見物が楽しめます。土・日曜には各種イ…

続きを読む

亀池さくらまつり/亀池公園・和歌山県海南市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年4月2日(日)10:00~15:00頃 内容/みどころ: 亀池さくらまつり  亀池公園は県下でも有数の桜の名所として知られ、約2000本の桜が咲き誇ります。また、3月下旬から4月上旬はライトアップ(夕刻~21:00)を施し、夜桜も楽しむことができます。 会場: 亀池公園(海南市阪井452) アクセス: 〔…

続きを読む