三嶋大社の桜/三嶋大社・静岡県三島市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年3月下旬~4月上旬が見頃 ※天候等により見頃が変わる場合があります 内容/みどころ 三嶋大社の桜  三嶋大社の境内には、大島桜、ソメイヨシノ、八重桜、三島桜など15種類約200本の桜が、毎年春の訪れとともに咲き誇ります。本殿に続く参道の桜のトンネルと、神池に映えるしだれ桜の美しさは圧巻です。※詳細は、http://www.mish…

続きを読む

飯山駅発 GO!GO!千曲川スイーツサイクリング/信越自然郷アクティビティセンターほか・長野県飯山市

都道府県名:長野県 開催日時・期間: 2023年4月1日(土)~6月30日(金)スイーツ提供時間9:00~16:30 内容/みどころ: 飯山駅発 GO!GO!千曲川スイーツサイクリング  春めく信越自然郷でスイーツを楽しむ、レンタサイクルとスイーツ券がセットになった、豪華で贅沢なサイクリングプラン!千曲川サイクリングの魅力が存分に詰まった全3コースから選べ、各コースごとにプラン…

続きを読む

京急電鉄からのお知らせ/京浜急行電鉄株式会社・神奈川県横浜市

都道府県名:神奈川県 開催日時・期間:  2023年3月~ 内容/みどころ: 京急電鉄からのお知らせ ★京急線定期券購入キャンペーン 京浜急行電鉄株式会社は、京急線定期券購入キャンペーンを2023年3月18日(土)から4月30日(日)まで実施いたします。本キャンペーンは、京急駅ナカポイントサービスに登録のうえ、京急プレミアポイントクレジットカードで定期券を購入されたお客さまに…

続きを読む

中禅寺湖遊覧船クルーズ/中禅寺湖・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年4月中旬~11月30日(木) 内容/みどころ: 中禅寺湖遊覧船クルーズ  四季折々の美しさを間近に見られる中禅寺湖遊覧船の旅で、男体山や白根山の雄姿、湖岸の新緑や紅葉の美しさを、遊覧船ならではの景観でご覧いただけます。名所廻り(湖上一周)他コース有り。 会場: 中禅寺湖(日光市中宮祠) アクセス: 〔列車で〕JR日…

続きを読む

春季例大祭、観学祭/宇賀部神社・和歌山県海南市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年4月1日(土)15:00~、餅投げ16:00~ 内容/みどころ: 春季例大祭、観学祭  新入生の祈祷・ランドセル清め払い・餅投げ神事を行います。 会場: 宇賀部神社(海南市小野田917) アクセス: 〔列車で〕JR紀勢線海南駅より 〔お車で〕阪和道海南東ICより約15分 お問合せ先: 宇賀部神社 …

続きを読む

桜観賞/野見金公園・千葉県長南町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間: 2023年3月~ ※3月上旬(河津桜)、3月下旬(ソメイヨシノ)、4月下旬(関山桜)が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  標高152mにある公園内には開花時期の異なる3種類の桜が植えられているので、長い期間に桜のお花見をお楽しみいただけます。「野見金山展望カフェ ミハラシテラス」もあり、花とコーヒーと山頂からの絶景の3つを一度に味わうことがで…

続きを読む

桜観賞/袋公園・千葉県旭市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月下旬~4月上旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  袋公園ため池周辺には、約500本の桜が植えられ、約1400mにわたり桜の遊歩道が続きます。上空にはたくさんの鯉のぼりが元気に泳ぎ、その様は圧巻です。夜には提灯がともり、夜桜も楽しむことができます。 規模: 約500本 品種: ソメイヨシノ 会場: 袋公…

続きを読む

桜観賞/黄門桜・千葉県匝瑳市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月下旬~4月中旬が見頃 ※ソメイヨシノから約1週間遅い 内容/みどころ: 桜観賞  樹齢300年以上の「黄門桜」は、水戸光圀公が飯高檀林(飯高寺)に訪れたのを記念して佐原から同寺までの街道に松と桜を植樹した内の1本といわれており、市の指定天然記念物です。 規模: ヤマザクラ1本(樹齢300年以上) 会場: 黄門…

続きを読む

桜観賞/天神山公園・千葉県匝瑳市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月下旬~4月中旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  匝瑳市の中心市街地に隣接する天神山公園は、立地や地形、自然環境を活かした憩いの場として、芝生広場、さくら広場、こども広場、展望広場、休憩広場など多様なオープンスペースがあります。天神山公園では、園内に植えられた多くの桜が成長し、見頃を迎えます。会場内は芝生広場など多様なオープ…

続きを読む

秘仏 如意輪観音菩薩、秘仏 弁財天、秘仏 羅刹天 特別開扉/岩船寺・京都府木津川市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年4月1日(土)~5月31日(水)8:30~17:00 ※受付16:45まで 内容/みどころ: 秘仏 如意輪観音菩薩、秘仏 弁財天、秘仏 羅刹天 特別開扉  豊かな緑に包まれた山間の静かな寺院。関西花の寺二十五ヵ所霊場の第15番札所。智慧の神様、秘仏・弁財天は財運・財宝の神様ともいわれます。元はインドの鬼神で、仏教に帰依し善神になっ…

続きを読む