西武鉄道からのお知らせ/西武鉄道・埼玉県所沢市

都道府県名:埼玉県 開催日時: 2023年3月~ 内容/みどころ: 西武鉄道からのお知らせ ★西武鉄道創立110周年記念トレイン企画を2種類開催! 西武鉄道株式会社は、西武鉄道創立110周年を記念し、当社の前身である武蔵野鉄道を代表する車両「デハ5560形」をモデルカラーとして塗色変更した2000系車両「西武鉄道創立110周年記念トレイン」の運行を2023年1月より開始しまし…

続きを読む

「ミツバツツジ観賞」「ツツジ観賞」/名勝依水園・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年3月~ 内容/みどころ: 「ミツバツツジ観賞」「ツツジ観賞」  奈良市内にあり、自然豊かな日本庭園です。ミツバツツジ・ツツジが見頃となります。 ①ミツバツツジ観賞 3月下旬が見頃 ②ツツジ観賞 4月下旬~5月上旬が見頃 会場: 名勝依水園(奈良市春日野町160) 拝観時間: 9:30~16:30 ※…

続きを読む

和歌山城 おもてなし忍者 忍者の里/和歌山城・和歌山県和歌山市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 通年 土・日・祝日 10:00~16:00 ※雨天中止 内容/みどころ: 和歌山城 おもてなし忍者 忍者の里  ゴム手裏剣投げなど忍者修行が体験できる「おもてなし忍者の里」が現れます。 会場: 和歌山城 歴史館前エントランス(和歌山市一番丁) 料金: 無料 アクセス: 〔列車で〕JR和歌山駅・南海和歌山市駅より …

続きを読む

第98回 高田城址公園 観桜会/高田城址公園・新潟県上越市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年3月29日(水)~4月12日(水) 内容/みどころ: 第98回 高田城址公園 観桜会  日本三大夜桜の一つに数えられる高田城址公園の桜。高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡に整備された公園です。高田城址公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、その周辺には約4,000本の桜が咲き誇り、三重櫓とともにぼ…

続きを読む

栄町さくらまつり/ドラムの里・千葉県栄町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月25日(土)~26日(日)10:00~15:00 内容/みどころ: 栄町さくらまつり  3月から4月にかけて、ドラムの里では敷地内に河津桜やソメイヨシノが見ごろを迎えます。毎年、桜の開花にあわせて地元の物産が並ぶ模擬店やミニコンサート等による栄町さくらまつりを開催しています。また、隣接する「千葉県立房総のむら」でもさくらまつ…

続きを読む

桜観賞/千葉県立富津公園・千葉県富津市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月下旬~4月上旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  公園内にある中の島周辺で鑑賞することができる。周辺はお堀になっており、水面に映る桜や、芝生にのんびり座って鑑賞することも出来る。 また、中の島展望台では360度見渡すことが出来、春の富津岬の景色を高台から楽しめます。 規模: 約300本 品種: オオシマザクラ…

続きを読む

桜観賞/富津市民の森・千葉県富津市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月下旬~4月上旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  市民の森は、房総半島中央の豊かな自然の中に位置し南房総の観光拠点としても絶好のロケーションです。山や谷を取り込んだ約50ヘクタールもの広大な敷地に、パノラマ広場、ふれあい広場、野鳥の森、キャンプ場(夏期のみ)などの施設が点在しています。駐車場、遊歩道も整備されていますので4k…

続きを読む

桜観賞/笠森観音・千葉県長南町

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月下旬~4月上旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  笠森観音周辺には、多くの桜や梅の木が植えられています。 規模: 約120本(境内に約20本、観音山に約100本) 品種: ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、ギョイコウ等 会場: 笠森観音(長生郡長南町笠森302) アクセス: 〔列車で〕J…

続きを読む

大猷院殿御祥忌法要/日光山輪王寺大猷院・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年4月20日(木)11:00~ 内容/みどころ: 大猷院殿御祥忌法要  徳川三代将軍家光公の命日を偲び、天台密教の秘法「胎蔵界曼陀羅供」が修法されます。 会場: 日光山輪王寺大猷院(日光市山内2300) アクセス: 〔列車で〕JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅より 東武バス 中禅寺温泉行き・湯元温泉行き・世界遺産…

続きを読む

金比羅山、瀬戸川の桜/志太河川敷公園、瀬戸川堤・静岡県藤枝市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年3月下旬~4月上旬が見頃 ※天候等により見頃が変わる場合があります 内容/みどころ: 金比羅山、瀬戸川の桜  藤枝市の中心を流れる瀬戸川沿いの両岸と金比羅山は、約800本以上ものソメイヨシノがあり、桜の名所として知られています。その中でも、瀬戸川の左岸堤では、「東海最大級2kmの桜トンネル」が続き、その美しい姿を見せてくれます。そ…

続きを読む

第29回 ろうかく梅園 花まつり/ろうかく梅園・長野県長野市

都道府県名:長野県 開催日時・期間: 2023年3月19日(日)~4月9日(日) 内容/みどころ: 第29回 ろうかく梅園 花まつり  一面に広がる白梅、紅梅のコントラスト。信州新町美術館の対岸に広がる「ろうかく梅園」は4hに約1,000本あまりの竜峡小梅と紅梅が咲き誇ります。開花期間中は園内を開放!お花見・散策を楽しめる北信濃で一番早い花まつりです。4月1日(土)~2日(日)…

続きを読む