春の動物園まつり/日本平動物園・静岡県静岡市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年3月4日(土)~31日(金) 内容/みどころ: 春の動物園まつり  日本平動物園で、「春の動物園まつり」が開催されます。期間中は、動物のエサやりや観察などのイベントが行われます。陽気が心地よい遠足シーズン、日本平動物園恒例の春イベントを楽しもう!※イベントは動物の体調、天候等の理由により中止になる場合があります。※詳細は、http…

続きを読む

京急電鉄からのお知らせ/京浜急行電鉄株式会社・神奈川県横浜市

都道府県名:神奈川県 開催日時・期間:  2023年3月~ 内容/みどころ: 京急電鉄からのお知らせ ★DeNAと京急電鉄による10,000人収容の新アリーナを核とするまちづくりへの共同検討を開始 株式会社ディー・エヌ・エーおよび京浜急行電鉄株式会社は、京急川崎駅隣接地での約10,000人*が収容可能な新アリーナを核とするまちづくりに関する共同検討を開始しました。今後2社間で…

続きを読む

町人文化の街 小木ひな人形祭り/小木市街地・新潟県佐渡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年3月11日(土)~26日(日) 内容/みどころ: 町人文化の街 小木ひな人形祭り  町人文化を偲ばせる町屋が多い小木地区。歴史的な建物が並ぶ小木商店街にひな人形や年代物のお宝を展示。小木ならではの他国との交流を感じさせる土人形もいくつかの店で備えています。小木の町をしなしな町歩きしながら楽しんでください。※詳細は、https://…

続きを読む

桜観賞/長谷寺・奈良県桜井市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年3月下旬~4月中旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  長谷寺境内に色とりどりの美しさを魅せてくれます。 品種・規模: しだれ桜150本、山桜300本、染井吉野300本、奈良八重桜100本、初瀬桜 他 会場: 長谷寺(桜井市初瀬731-1) 拝観時間: 4月~9月 8:30~17:00、10月~11月・3月 …

続きを読む

桜観賞/昭和の森公園・千葉県千葉市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月下旬~4月上旬が見頃 内容/みどころ: 桜観賞  昭和の森では、3月下旬から4月中旬にかけてソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約20種類、約600本の桜が咲き誇ります。桜の見頃に合わせて桜の観賞会を行います。桜の観賞を楽しみながら、ガイドによる解説を予定しています。参加申込みは当日10:30、お花見広場入口にて受付しま…

続きを読む

「開山会」「強飯式」/日光山輪王寺・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年4月~ 内容/みどころ: 「開山会」「強飯式」 ①開山会(かいさんえ) 日光開山の祖、勝道上人の命日におこなわれる法要です。 上人の座像が安置されている開山堂で、勝道上人を偲び、御祥忌法要が執り行われ、静寂な杉木立に囲まれた開山堂に読経が流れます。※実施予定、詳細未定。※法要は行うが一般参列はコロナの情勢を考慮して最終判断します…

続きを読む

阿弥陀如来立像/安養寺・奈良県田原本町

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年3月18日(土)~26日(日)10:00~16:00 ※受付締切15:30 内容/みどころ: 阿弥陀如来立像  客仏として阿弥陀堂に安置されている阿弥陀如来立像(重文)は鎌倉時代に活躍した仏師・快慶の壮年期の作品とされています。足ほぞには墨書銘「巧匠安阿弥陀佛」(快慶の別称)が記されています。流麗な衣文線(えもんせん)や像表面には…

続きを読む

「動鳴気峡桜まつり」「夜桜ライトアップ」/動鳴気峡・和歌山県田辺市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年3月下旬~4月上旬予定 内容/みどころ: 「動鳴気峡桜まつり」「夜桜ライトアップ」 ①動鳴気峡桜まつり ひき岩群国民休養地に、イベント日には地元の出店が出ます。ハイキングもできます。 10:00~16:00予定 ※開花状況により変更の可能性あり。 ②夜桜ライトアップ 桜の開花に合わせライトアップを行います。 18…

続きを読む