春フェス/マザー牧場・千葉県富津市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年2月4日(土)~5月31日(水) 内容/みどころ: 春フェス  春のマザー牧場は、黄色い「菜の花」、生まれたばかりの可愛い「赤ちゃん羊」、みんな大好き「いちご狩り」など、「見て・ふれて・味わう」楽しみがいっぱい♪菜の花の開花時期は2月中旬~4月中旬頃です。いちご狩りは毎年人気が高く、熟した実がなくなり次第終了となります(有料、毎…

続きを読む

雪灯籠がお出迎え 別所虚空蔵尊例祭/別所虚空蔵尊・新潟県五泉市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年2月12日(日)~13日(月)※雪灯籠の点灯は12日のみ 内容/みどころ: 雪灯籠がお出迎え 別所虚空蔵尊例祭  奈良時代の高僧・行基が、当時の世相の混乱を直した後、人心の安寧を願って自らの尊像を刻み安置したと伝えられています。虚空蔵尊は2体刻まれ、ひとつは会津の柳津へ渡り、2体が別れてしまいました。それ以降、この地区を「別所」と…

続きを読む

「おんだ祭、豊年講大祭」「紀元祭」/大神神社・奈良県桜井市

都道府県名:奈良県 開催日時期・間: 2023年2月~ 内容/みどころ: 「おんだ祭、豊年講大祭」「紀元祭」 ①おんだ祭、豊年講大祭 春先に五穀の豊穣を祈る祭典で、拝殿向拝を神田に見立てて、田作男が面白おかしく農耕の所作を行ないます。この祭で配られる籾種を農家の方が持ち帰り苗代にまきます。 2月6日(月)10:30~ ②紀元祭 神武天皇の即位されたこの日を祝い行われ…

続きを読む

「ダイヤ改正」「レストラン列車 丹後くろまつ号 2023年春夏コース販売開始」/西舞鶴駅ほか・京都府舞鶴市ほか

都道府県名:京都府 開催日時・期間: 2023年2月~ 内容/みどころ: 「ダイヤ改正」「レストラン列車 丹後くろまつ号 2023年春夏コース販売開始」 ①京都丹後鉄道 2023年3月18日(土)ダイヤ改正実施 京都丹後鉄道(以下、丹鉄)を運行するWILLER TRAINS株式会社は、2023年3月18日(土)にダイヤ改正を実施します。今回のダイヤ改正は、朝夕の通勤通学時間帯…

続きを読む

針供養/成就寺・千葉県木更津市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年2月8日(水)10:00~ 内容/みどころ: 針供養  境内針供養塔に針をもって業とする人や和裁・洋裁を習う生徒たちが訪れ、折れた針をお豆腐やこんにゃくに刺し、針に対する感謝と技術向上と仕事の繁栄を祈ります。   会場: 成就寺(木更津市富士見1-9-17) アクセス: 〔列車で〕JR内房線木更津駅より徒歩5分 …

続きを読む

ダイヤモンド富士 鑑賞キャンペーン/市内の海沿い各所・千葉県千葉市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年2月18日(土)~28日(火)17:15~17:23頃 内容/みどころ: ダイヤモンド富士  富士山頂にちょうど落日が重なる神秘の現象「ダイヤモンド富士」。人工海浜の長さが日本一の千葉市では、毎日少しずつ移動すれば、このダイヤモンド富士を約10日間観賞するチャンスがあります。また、鑑賞時期にあわせて近隣の施設で割引等が受けられる…

続きを読む

おひな様めぐり/屋台のまち中央公園など・栃木県鹿沼市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年2月10日(金)~3月5日(日)※展示日と時間は、展示場所・施設(お店)によって違いがあります。 内容/みどころ: おひな様めぐり  江戸期のおひな様をはじめ、各家庭・商店などで大切にされているおひな様が、市内各所に飾られます。それぞれのおひな様が今年も皆様に再開することを楽しみにしています。どうぞ、鹿沼で来る春を感じてください…

続きを読む

「お茶室見学会」「依水園のひなまつり」/名勝依水園・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年2月~ 内容/みどころ: 「お茶室見学会」「依水園のひなまつり」 ①お茶室見学会 依水園では毎年2月に、通常時は非公開の園内茶室などの建物が公開されます。裏千家十二代・又玅斎(ゆうみょうさい)の指導により明治時代に建てられた清秀庵(又隠写)や氷心亭の内部を、解説付きの案内で見学いただけます。国の名勝に指定された庭園では、敷松葉…

続きを読む

御燈祭り/神倉神社・和歌山県新宮市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年2月6日(月) 内容/みどころ: 御燈祭り  神倉神社の例祭であり、当日は祈願人である2000人近い白装束の「上り子」が神倉山中腹にある神倉神社に集結し、その後、燃え盛るたいまつを持ちながら一番乗りめざして、538段の急峻な石段を一気に駆け下りる勇壮な火祭りです。昭和39年、県の無形民俗文化財に指定。※コロナウィルス感染症拡大状…

続きを読む