サル山でたき火イベント/千葉市動物公園・千葉県千葉市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年2月4日(土)・11日(土)・18日(土)・25日(土)11:00~ 内容/みどころ: サル山でたき火イベント  千葉市動物公園の冬の風物詩「サル山でたき火」。千葉市動物公園では、現在24頭のニホンザルを飼育しており、冬の寒い季節は暖を取るために数頭で身を寄せ合って過ごしています。そこで、サルに暖を提供するためサル山の中でたき火…

続きを読む

雪中キャンプ/川口運動公園・新潟県長岡市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年2月1日(水)~3月26日(日)※要予約 内容/みどころ: 雪中キャンプ  さぁ、皆様お待たせしました。川口運動公園では雪中キャンプは初めての試みです。夏のキャンプとは違った雪景色を楽しめる冬キャンプ!圧雪していないマニア向けキャンプ場です。※1月25日(水)から電話予約開始です。※詳細は、https://www.instagra…

続きを読む

舘山寺総合公園Day/はままつフラワーパーク、浜松市動物園・静岡県浜松市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2023年2月5日(日)9:00~16:30 内容/みどころ 舘山寺総合公園Day  舘山寺総合公園(フラワーパーク・動物園)をまるごと楽しめるイベントが2月5日に開催されます!フラワーパーク・動物園の各チェックポイントでスタンプを集めて楽しむ「ウォークラリー」や、小学4年生以上対象の「アメイジングマラソン」、ふだん見られない両園の裏側を探…

続きを読む

三輪の初市大祭/三輪坐恵比須神社・奈良県桜井市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年2月5日(日)~7日(火) 内容/みどころ: 三輪の初市大祭  福娘による吉兆笹の授与、福引き、植木市、ごくまき等を実施します。 会場: 三輪坐恵比須神社(桜井市三輪375) 拝観時間: 無制限 拝観料: 志納 アクセス: 〔列車で〕JR桜井線三輪駅よりすぐ 〔お車で〕京奈和道橿原北ICより 〔…

続きを読む

おんだ祭/飛鳥坐神社・奈良県明日香村

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年2月5日(日)御田植神事14:00~予定 内容/みどころ: おんだ祭  子孫繁栄・五穀豊穣を祈る古来からの伝統行事であり、「日本三大奇祭」のひとつ。お祭りに先立ち、10:00頃より、地元青年団が扮する天狗・翁・牛らが厄払いの神事として、ササラ(竹の先を細かく裂いた棒)を持ち、参拝者のお尻を叩きながら、境内を暴れまわります。第1部で…

続きを読む

東武鉄道からのお知らせ/東武鉄道株式会社・東京都墨田区

都道府県名:東京都 開催日時・期間:  2023年2月~ 内容/みどころ: 東武鉄道からのお知らせ ★2月11日(土)に3年ぶり!SL大樹「ICEBUCKS TRAIN」を運行します! 東武鉄道と栃木ユナイテッドでは、2023年2月11日(土)に3年ぶりとなる、SL大樹とH.C.栃木日光アイスバックスのコラボレーション列車「ICEBUCKS TRAIN」を運行します。また、…

続きを読む

第7回 塩原のんびり湯っくり雛めぐり/塩原温泉街の参画施設・栃木県那須塩原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年2月4日(土)~3月26日(日) 内容/みどころ: 第7回 塩原のんびり湯っくり雛めぐり  参画施設が雛飾りで塩原温泉街を彩ります!のんびり湯っくり塩原を楽しんでみてはいかがでしょうか。オープニングイベントやスタンプラリーなど開催します。※詳細は、https://www.siobara.or.jp/をご覧ください。 会場: …

続きを読む

セトウチサンショウウオの観察/ふるさと自然公園センターほか・和歌山県田辺市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2023年2月5日(日)9:30~12:00 ※雨天の場合中止(連絡が当日になる場合があります)※要予約 内容/みどころ: セトウチサンショウウオの観察  ひき岩群周辺にてカスミサンショウウオの観察を行います。防寒・長靴・手袋の服装。採集用具・筆記用具、ビニール袋の準備。小学生は保護者同伴で参加下さい。 集合場所: ふるさと自然公…

続きを読む