第39回 熊野古道 三体月観月会/潮見峠・和歌山県田辺市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2022年12月16日(金)21:00~0:30 内容/みどころ: 第39回 熊野古道 三体月観月会  旧暦の11月23日、山から昇る下弦の月が、三つに見えるという熊野地方に伝わる「三体月の伝説」にちなんだ観月会を開催します。 会場: 潮見峠(田辺市中辺路町栗栖川1272-2) 料金: 1,000円 アクセス: 〔…

続きを読む

幻の三体月観月会/世界遺産 熊野本宮館・和歌山県田辺市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2022年12月16日(金)22:30~1:15予定 ※要予約 内容/みどころ: 幻の三体月観月会  旧暦11月23日に熊野の山に月が三体になって昇るという伝説があり、その伝説に基づく月待ち行事です。 集合場所: 世界遺産 熊野本宮館(田辺市本宮町本宮100-1) アクセス: 〔列車で〕JR紀勢線紀伊田辺駅より 龍神…

続きを読む

海城サミットの城郭を保存する現地保存会による城郭及び城下町ツアー 海城サミット2023 in CHIBA/佐貫城周辺・千葉県富津市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年3月11日(土)10:00~15:00 内容/みどころ: 海城サミットの城郭を保存する現地保存会による城郭及び城下町ツアー 海城サミット2023 in CHIBA  千葉県の内房沿岸は、戦国期には里見水軍と北条水軍の激しい攻防の舞台となり、さらに近世期においては、異国船に対する海防の目的から、海に関連する城郭すなわち海城のサミッ…

続きを読む

JB本四高速からのお知らせ/管内沿線ほか・岡山県岡山市

都道府県名:岡山県 開催日時・期間: 2022年12月~ 内容/みどころ: JB本四高速からのお知らせ ★年末年始期間における高速道路の渋滞予測について NEXCO西日本、阪神高速、JB本四高速は、年末年始期間[12月28日(水)~2023年1月4日(水)の8日間]の各会社管内の高速道路における交通集中による渋滞予測をとりまとめました。高速道路をご利用されるお客さまには、新型…

続きを読む

イルミラージュUOZU/魚津駅前ロータリー・富山県魚津市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2022年12月2日(金)~2023年2月28日(火)17:00~24:00 内容/みどころ: イルミラージュUOZU  駅前ロータリーを中心に「夢のある街魚津」「こころあたたまる街魚津」「冬の夜の蜃気楼」「イルミラージュUOZU」と題して、イルミネーションを装飾し、冬の魚津を明るく演出しています。澄んだ空気に映えるイルミネーションを、是非…

続きを読む

「吉祥天女画像特別公開」「食堂特別公開」「東塔水煙公開」「玄奘三蔵院伽藍 大唐西域壁画殿」/薬師寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年1月~ 内容/みどころ: 「吉祥天女画像特別公開」「食堂特別公開」「国宝東塔水煙公開 於 西僧坊」「玄奘三蔵院伽藍 大唐西域壁画殿」 ①吉祥天女画像特別公開(国宝の吉祥天) 天平美人の面影を伝える吉祥天女画像〈国宝〉は、麻布に描かれた日本最古の彩色画です。1月4日~15日は平成本吉祥天女像をお祀りしています。 1月1日(日・祝…

続きを読む

秘仏 宝蔵天、秘仏 弁財天 特別開扉/聖林寺・奈良県桜井市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年1月1日(日・祝)~3日(火)9:00~16:30 ※受付16:00~ 内容/みどころ: 秘仏 宝蔵天、秘仏 弁財天 特別開扉  秘仏の宝蔵天と弁財天を特別に開扉します。 会場: 聖林寺(桜井市大字下692) 拝観時間: 9:00~16:30 拝観料: ▼通常拝観 大人(中学生以上)400円、小学生200…

続きを読む

ウインターシーズンがスタート/ハンターマウンテン塩原・栃木県那須塩原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2022年12月~ 内容/みどころ: ウインターシーズンがスタート  大変お待たせいたしました!12月8日(木)、2022-23ハンターマウンテン塩原のウインターシーズンがスタート。※詳細は、https://www.hunter.co.jp/winter/をご覧ください。 実施内容: ▼2022年-2023年シーズンの営業期間 2…

続きを読む