わかりやすい歴史トーク!!&椿の海と暦のコンサート/旭市干潟出張所・千葉県旭市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年1月22日(日)開場13:30、開演14:00、終演16:00予定 内容/みどころ: わかりやすい歴史トーク!!&椿の海と暦のコンサート  東庄・旭・匝瑳には、東西12キロメートル、南北4キロメートルにも及ぶ「椿の海」という名の湖が江戸時代中期まで存在していた。そして、その広大な湖と港を守りこむように作られた城郭、すなわち「水城…

続きを読む

金谷城に関する非公開遺構(頂上 主郭部分)の限定公開 海城サミット2023 in CHIBA/金谷城跡・千葉県富津市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年2月12日(日)~19日(日)11:00~13:00 内容/みどころ: 金谷城に関する非公開遺構(頂上 主郭部分)の限定公開 海城サミット2023 in CHIBA  千葉県の内房沿岸は、戦国期には里見水軍と北条水軍の激しい攻防の舞台となり、さらに近世期においては、異国船に対する海防の目的から、海に関連する城郭すなわち海城のサミ…

続きを読む

NEXCO西日本からのお知らせ/管内沿線・大阪府大阪市

都道府県名:大阪府 開催日時・期間: 2022年12月~ 内容/みどころ: NEXCO西日本からのお知らせ ★年末年始期間における高速道路の渋滞予測について NEXCO西日本、阪神高速、JB本四高速は、年末年始期間[2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)の8日間]の各会社管内の高速道路における交通集中による渋滞予測をとりまとめました。高速道路をご利用されるお客…

続きを読む

観音万燈会/長谷寺・奈良県桜井市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2022年12月31日(土)19:00~2023年1月1日(日・祝)5:00 ※1月1日(日・祝)~3日(火)17:00~20:00 登廊、吊燈籠のみ点燈 内容/みどころ: 観音万燈会  大晦日の夜、登廊の各段両側に灯がともされます。 ご案内: 12月31日(土)16:30~1月3日(火)夕方まで入山料無料 献燈料は、2万円、1万…

続きを読む

しめ縄飾り/和歌山城・和歌山県和歌山市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2022年12月下旬 内容/みどころ: しめ縄飾り  天守閣入場門の楠門にしめ縄を飾りつけます。天守閣が再建されたころから続いています。 会場: 和歌山城(和歌山市一番丁) アクセス: 〔列車で〕JR和歌山駅・南海和歌山市駅より 和歌山バスで公園前下車すぐ、南海和歌山市駅より徒歩約10分、JR和歌山駅より徒歩約20分 …

続きを読む

節分鎧年越/織姫公民館~鑁阿寺・栃木県足利市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年2月3日(金)18:30~ 内容/みどころ: 節分鎧年越  足利に春を呼ぶ伝統行事「鎧年越」が節分の夜に行われ、坂東武者に扮した市民200人余りが参加する行列が勇壮に繰り広げられます。市長扮する主将を中心に鎧・冑に身を固めた坂東武者が、法螺貝・陣太鼓を鳴らしながら、歴史絵巻さながらに大通りを行進し、織姫公民館から鑁阿寺までの約1.…

続きを読む

除夜の竹明り/大安寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2022年12月31日(土)23:50~2023年1月1日(日・祝)2:00まで予定  内容/みどころ: 除夜の竹明り  来る年の幸せを祈り、108つの竹明りが境内に灯されます。古代赤米粥の接待があります。 お願い: ※ご参拝の際はマスク着用、手指消毒をお願いします。体調不良時はご参拝をお断り致します。 ※状況により人数制限をする…

続きを読む

ひみぶりフェア/氷見漁港場外市場 ひみ番屋街ほか・富山県氷見市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)※ブリの水揚げがなくなり次第終了 内容/みどころ: ひみぶりフェア  「富山湾の冬の王者」とも言われる氷見の寒ブリ。お刺身やぶりしゃぶ、ブリ大根など氷見ならではのブリ尽くし料理が楽しめます!一度食べたらやみつきになるおいしさの寒ブリを味わいにぜひ、冬の氷見へお越しください。※詳細は、ht…

続きを読む