お筒粥の神事、献灯祭/能生白山神社・新潟県糸魚川市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2023年1月14日(土)・15日(日)夕方~ 内容/みどころ: お筒粥の神事、献灯祭  14日の夕方から五穀豊穣、家内安全を祈願し大ろうそくが次々と奉納され、火が灯されます。「お筒粥の神事」は、石臼でひいた米と葦を一緒に煮て粥を作り、葦に詰まった粥の具合でその年の作況を占います。 会場: 能生白山神社(糸魚川市能生7239) …

続きを読む

第60回 富士フィルムフォトコンテスト入賞作品展/ミュゼふくおかカメラ館・富山県高岡市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2022年12月10日(土)~2023年2月12日(日) 内容/みどころ: 第60回 富士フィルムフォトコンテスト入賞作品展  「写真文化の継承、発展」に取り組んできた富士フイルムフォトコンテスト入賞写真展は、半世紀以上の歴史を刻み写真の素晴らしさや楽しさを伝え続けてきました。独自の感性や発想力を活かした様々な作品の中から、際立った表現力が…

続きを読む

ワンダーフェスティバル2023冬/幕張メッセ・千葉県千葉市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2023年2月12日(日)10:00~17:00 内容/みどころ: ワンダーフェスティバル2023冬  今年の冬もワンダーフェスティバルが盛り上げる!世界最大級の造形・フィギュアの祭典『ワンダーフェスティバル2023冬』2月12日(日)幕張メッセにて開催!※詳細は、https://wonfes.jp/specialsite/または、htt…

続きを読む

吉野熊野国立公園パートナーシップイベント 冬の星座/ふるさと自然公園センター・和歌山県田辺市

都道府県名:和歌山県 開催日時・期間: 2022年12月17日(土)19:00~20:30 ※要予約 内容/みどころ: 吉野熊野国立公園パートナーシップイベント 冬の星座  冬の星座を観察します。筆記用具、望遠鏡、双眼鏡があればご用意ください。防寒の準備。小・中学生は保護者同伴で参加下さい。(天候により実施できないときは、12月18日(日)に変更) 集合場所: ふるさと…

続きを読む

しだれ梅、紅梅観賞/法華寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2023年2月~ ※しだれ梅 2月下旬~3月下旬が見頃、紅梅 3月上旬 ~中旬が見頃 内容/みどころ: しだれ梅、紅梅観賞  ひな人形展の行われる3月上旬に満開となるしだれ梅。橋本多佳子さんの句碑のある、華楽園の南に咲き誇ります。 会場: 法華寺(奈良市法華寺町882) 拝観料: 期間によって拝観料が異なります。団体料金、は…

続きを読む

春渡祭/今宮神社・栃木県鹿沼市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2023年1月10日(月・祝) 内容/みどころ: 春渡祭(おたりや)  火防祈願のほか、古いお札、お守り、熊手、破魔矢等を燃やし、無病息災を祈願します。14:00神輿前に於て鎮火祭を執行、境内にて古札焼納祭を執行した後、お札、お守り等に点火します。例年では15:00から境内の神楽殿(かぐらでん)において「上殿太々神楽(かみどのだいだいかぐ…

続きを読む

恋人岬クリスマスイベント/恋人岬・静岡県伊豆市

都道府県名:静岡県 開催日時: 2022年12月24日(土)9:00~15:00 内容/みどころ: 恋人岬クリスマスイベント  クリスマスイブに土肥温泉・恋人岬で行われるイベントでは、ウェディングドレスとタキシードを着ての記念撮影や特製の恋人宣言証明書発行などが行われます。その他、地元の食材を使ったしし汁のサービスも予定しています。クリスマスイブに恋人岬で愛をはぐくんでみては。…

続きを読む

チューリップ公園KIRAKIRAミッション/砺波チューリップ公園・富山県砺波市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2022年12月1日(木)~12月25日(日)日~木曜日18:00~21:00、金・土曜日18:00~22:00 内容/みどころ: チューリップ公園KIRAKIRAミッション  冬の公園に光の花が咲き誇る!砺波の冬の風物詩「チューリップ公園KIRAKIRAミッション」を今年も開催!市民ボランティアの手によって装飾された光で、あなたの心もほっ…

続きを読む