NEXCO中日本からのお知らせ/管内沿線・愛知県名古屋市

都道府県名:愛知県 開催日時・期間: 2022年10月~ 内容/みどころ: NEXCO中日本からのお知らせ ★E41東海北陸道 五箇山IC~小矢部砺波JCT間の一部で4車線化工事が完成します ~2022年11月12日(土)から4車線でご利用になれます~ NEXCO中日本は、E41東海北陸自動車道(東海北陸道)白川郷インターチェンジ(IC)から小矢部砺波ジャンクション(JCT…

続きを読む

11月のイベント、企画展/日光自然博物館ほか・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2022年11月~ ※要申込 内容/みどころ: 11月のイベント、企画展  ※詳細は、http://www.nikko-nsm.co.jp/をご覧ください。 ★夜間臨時バスでいく!奥日光ナイトサファリ 低公害バスに乗り、車内から夜行性の動物たちを懐中電灯で照らして探したり、終点の千手ヶ浜で星空観察をするイベントです。奥日光での動物た…

続きを読む

2022ふじえだ産業祭 産業ゆめ みらいスタジアム in ふじえだ/静岡県武道館・静岡県藤枝市

都道府県名:静岡県 開催日時・期間: 2022年10月29日(土)・30日(日)9:30~15:00、オープニングセレモニー 29日(土)9:10~ ※雨天決行 内容/みどころ: 2022ふじえだ産業祭 産業ゆめ みらいスタジアム in ふじえだ  コロナ禍で4年ぶりに「ふじえだ産業祭 産業ゆめ・みらい スタジアム」を、10月29日と30日に、静岡県藤枝市前島にある静岡県武道館…

続きを読む

お神送り/皇大神宮周辺・新潟県魚沼市

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2022年11月1日(火)9:00~15:00 内容/みどころ: お神送り  毎年全国の神々が出雲大社に集合し、縁結びの相談を1ヶ月に渡って行なういわれがあり、近郷の神様がいったん皇大神宮に集まり出雲大社に出発すると伝えられ、11月1日に行われます。当日は多くの露天が皇大神宮周辺に立ち並び、「大々神楽奉奏」など古式ゆかしい行事も行なわれます…

続きを読む

宝冠の十一面観音菩薩立像/福智院・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2022年10月17日(月)~23日(日)  内容/みどころ: 宝冠の十一面観音菩薩立像  伊勢の裏鬼門を守っておられた観音様です。明治の廃仏毀釈後、御縁があってお迎えした客仏です。東洋風のお姿で、方除けのご利益をいただけます。お札も用意しています。 会場: 福智院(奈良市福智院町46) 拝観時間: 9:00~16:30 ※…

続きを読む

秋の特別開帳 不空羂索観音菩薩坐像など/不空院・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2022年10月17日(月)9:00~17:00 ※10月29日(土)~11月14日(月)も特別公開 内容/みどころ: 秋の特別開帳 不空羂索観音菩薩坐像など  「春日山」の山号が表すように、当山と春日大社には深い縁があります。当山本尊の不空羂索観音は春日第一神である武甕槌命変化のお姿であります。このために御前には鏡を配し白鹿が控えており…

続きを読む

紅葉観賞/正暦寺・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2022年11月上旬~12月上旬が見頃 内容/みどころ: 紅葉観賞  奈良屈指の紅葉の名所として名高いお寺で、約3,000本を越える楓が、秋になると順番に色づいて紅葉していきます。木々の緑と黄色や赤の紅葉が織り交ざって、あでやかに染める様は錦の色に見えます。 会場: 正暦寺(奈良市菩提山町157) 拝観時間: 9:00~17…

続きを読む

紅葉観賞/本土寺・千葉県松戸市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間:  2022年11月中旬~12月上旬が見頃 内容/みどころ: 紅葉観賞  水戸光圀の寄進と伝えられる古松・老杉の参道を抜け仁王門をくぐると、境内では桜・楓などの古木が四季折々の表情を見せてくれます。本土寺は別名「あじさい寺」といわれ、初夏には紫陽花や花菖蒲の名所として有名ですが、秋にはあざやかな赤に染まったたくさんのモミジが境内を彩ります。…

続きを読む