2階建てオープントップバスで塩原温泉紅葉巡り/塩原温泉バスターミナルほか・栃木県那須塩原市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2022年10月29日(土)~11月13日(日)10:30発〜12:30着 ※11月7日(月)は運休 ※要予約 内容/みどころ: 2階建てオープントップバスで塩原温泉紅葉巡り  2階建てオープントップバスで日塩もみじラインや塩原渓谷などを巡ります。高い位置からでないと見られない深い谷や、屋根のないクリアな視界に広がる雄大な山々は必見。紅葉の…

続きを読む

西武鉄道からのお知らせ/西武鉄道・埼玉県所沢市

都道府県名:埼玉県 開催日時: 2022年10月~ 内容/みどころ: 西武鉄道からのお知らせ ★「豊島区制施行90周年 西武線1日おでかけきっぷ」を発売! 西武鉄道株式会社では、「豊島区制施行90周年 西武線1日おでかけきっぷ」を2022年10月14日(金)より池袋駅ならびにツーリストインフォメーションセンター池袋にて発売します。これは、豊島区が旧巣鴨町・西巣鴨町・高田町・長…

続きを読む

#Buono!とやまイタリアン2022/富山駅南北自由通路、南口駅前広場・富山県富山市

都道府県名:富山県 開催日時・期間: 2022年10月22日(土)11:00~20:00、23日(日)11:00~18:00 内容/みどころ: #Buono!とやまイタリアン2022    10月22日(土)、23日(日)に富山駅南北自由通路と南口広場において、イタリアンの飲食、物販イベント「Buono!#とやまイタリアン2022」を開催します。県内全域から推し!のイタリア料理店…

続きを読む

河岸段丘花火大会/町内全域・新潟県津南町

都道府県名:新潟県 開催日時・期間: 2022年10月29日(土)花火点火19:00 ※状況により変更となる場合があります。 内容/みどころ: 河岸段丘花火大会  全長6キロ、打上時間わずか33秒、津南町全域を舞台に使ったスケールの大きい花火大会。帯状の花火(虎ノ尾)が河岸段丘にある町中から打ち上がります。全体が見えるメイン会場はマウンテンパーク津南。役場前からの送迎あり。花火…

続きを読む

除夜祭/日光東照宮・栃木県日光市

都道府県名:栃木県 開催日時・期間: 2022年12月31日(土)16:30~ 内容/みどころ: 除夜祭  一年間の神のご加護に感謝する儀式が行われます。※例年、元旦の午前0時より午前3時頃まで陽明門をライトアップしますが、2021年12月上旬~3月下旬まで陽明門工事予定のため、ライトアップは未定です。 会場: 日光東照宮(日光市山内2301) アクセス: 〔列…

続きを読む

題目立 /八柱神社・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2022年10月12日(水)19:00~21:00 内容/みどころ: 題目立  秋祭の宵宮で奉納される神事。17歳の若者が中心となって謡う所作や動作をほとんど伴わず、能の源流をなす民俗芸能として、国の重要無形民俗文化財に指定されおり、ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。毎年10月12日夜、氏神の八柱神社の宵宮に催されていますが、古く…

続きを読む

地下の正倉院展/平城宮跡資料館・奈良県奈良市

都道府県名:奈良県 開催日時・期間: 2022年10月15日(土)~11月13日(日) 内容/みどころ: 地下の正倉院展 -平城木簡年代記〔クロニクル〕-  奈良文化財研究所では、みなさまに平城宮・京跡出土木簡の実物を見ていただく機会として、2007年より毎年秋に「地下の正倉院展」を開催しており、すでに秋の風物詩として定着しています。1961年に平城宮跡の調査で第一号の木簡が出…

続きを読む

成田山菊花大会/成田山新勝寺・千葉県成田市

都道府県名:千葉県 開催日時・期間: 2022年10月20日(木)~11月15日(火) 内容/みどころ: 成田山菊花大会  成田山新勝寺菊花大会は、明治16年から続く伝統行事で、成田山菊花会のご奉納による盆栽や懸崖、鉢物など多種多様な菊花が約1ヶ月間展示されます。光輪閣周辺には奉納された菊が展示されます。 会場: 成田山新勝寺(成田市成田1) アクセス: 〔列車…

続きを読む