開催日時・期間:
2018年10月13日(土)〜14日(日)※要申込
内容/みどころ:
紅葉の東篭ノ登山トレッキング
黄金色に染まる、美しい東篭ノ登山トレッキングと、美しい山の水彩画を2日かけてお楽しみいただくツアーです。かつて山が信仰の対象であった頃、天に最も近いところという意味から「加護の塔」(神の力を授かる高い場所)と名付けられたともいわれる東篭ノ登山。浅間山から富士山、八ヶ岳、北アルプス、遠くは日光山系までを見ることができる、素晴らしい眺望を誇ります。ツアーの時期には天然のカラマツが紅葉を迎え、山肌は黄金色に染まります。当ツアーの1日目は、東篭ノ登山のある長野県東御市出身の水彩画家丸山晩霞の生誕150周年記念展「美しき明治のみずゑ(水彩画)」をご覧いただきます。丸山晩霞は、山岳や田園を題材に数々の秀作を生み出した、明治時代に活躍した水彩画家です。美しい山々や高山植物、明治の里などを、心がすっと洗われるような、みずみずしい筆致で描いています。ご宿泊は、自然に囲まれた「湯の丸高原ホテル」。季節の食材をふんだんに使ったお料理や天然温泉でごゆっくりお休みいただけます。2日目に、東篭ノ登山に登ります。ネイチャーマイスター(自然解説員)の案内で、ゆっくりと山登りをお楽しみ下さい。2日目のみの参加も可能です。
日程:
1日目 12:40〜18:00(宿泊)、2日目 7:00〜16:20
会場:
湯の丸高原(東御市新張湯の丸)
[ここに地図が表示されます]
料金:
18,900円、(2日目のみ)2,500円
締切:
10月6日(土)
アクセス:
〔列車で〕しなの鉄道線田中駅よりタクシーで30分・滋野駅よりタクシーで25分
〔お車で〕上信越道東部湯の丸ICより14km 20分・小諸ICより16km 25分
お問合せ先:
一般社団法人 信州とうみ観光協会
(電話)0268-62-7701
(ファックス)0268-62-7702
(Eメール)info@tomikan.jp
(ホームページ)http://tomikan.jp/news/snowhiking-tomiwine/
情報提供:長野県東京観光情報センター様