都道府県名:長野県
開催日時・期間:
2018年9月30日(日)〜10月1日(月)6:00〜
内容/みどころ:
新日本百名山選定 燕岳2日間
燕岳へ登る合戦尾根を目指すルートは急登として知られていますが実は大変歩きやすい登山道の一つです。ルート上には一定の間隔で休憩ポイントとなるベンチがあり、ペース配分がしやすい。売店のある合戦小屋から広葉樹の彩えいを楽しみながら歩き、合戦沢の頭2,489mで森林限界を超えると見晴らしが一気にに良くなり槍の穂先が見え始めます。合戦尾根」と呼ばれる、なだらか道が主稜線に続きます。燕山荘は瀟酒なつくりの人気の山小屋。燕岳周辺のお花畑は」登山者に人気のスポット!
日程:
▼1日目
穂高駅前 安曇野市観光情報センター6:00⇒中房・燕岳登山口⇒第2ベンチ(休憩)⇒合戦小屋(お弁当休憩)⇒燕山荘到着⇒燕岳山頂を往復⇒燕山荘(泊)
▼2日目
早朝、気象条件が良ければご来光や雲海が見られます。
燕山荘⇒下山開始⇒歩行約4時間⇒有明荘到着後入浴と自由昼食⇒有明荘14:30==穂高駅到着==解散
集合場所:
安曇野市観光情報センター(安曇野市穂高5952-3)
[ここに地図が表示されます]
募集人員:
40名(最少催行人員7名)
料金:
21,500円 ※参加費に含まれるもの ガイド代、バス代、宿泊代(夕・朝食付)、入浴代、保険代含む
締切:
9月16日(日)
アクセス:
〔列車で〕JR大糸線穂高駅より
〔お車で〕長野道安曇野ICより
お問合せ先:
一般社団法人 安曇野市観光協会
(住所)〒399-8303 長野県安曇野市穂高5952-3
(電話)0263-82-3133
(ファックス)0263-87-9361
(Eメール)azumino@bz03.plala.or.jp
(ホームページ)http://www.azumino-e-tabi.net/
情報提供:長野県東京観光情報センター様